教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活、漫画家に詳しい方々に質問です。 就活、進路についてです。 私は年末に仕事を辞めてからニート3ヶ月目になります。…

就活、漫画家に詳しい方々に質問です。 就活、進路についてです。 私は年末に仕事を辞めてからニート3ヶ月目になります。就活も何もせずただ3ヶ月過ごしていました。というのも、仕事を辞めてから自分が何をしたいかを考えるうちに小さい頃の夢だった漫画家という職業が浮かんできました。昔も今も現実味の無い職業だと思って視野から外していたのですがどうしてもこのまま普通の職業に就いてもやっぱり漫画家になりたいという気持ちは諦めきれないと思います。 そこで質問です。 ①何かの漫画賞に作品を応募するまでは漫画に専念する。 ②とりあえずどこかに就職して仕事をしながら漫画を描いて頑張る。 この2つで迷っています。 ②の場合だと更に ⒈ 3ヶ月も経ってから就活は絶望的か? ⒉九州に住んでいるが今から関東の方へ就活をすることは可能か? この2つがとても不安です。 ハローワークにも行こうと思うのですがこういった話は恥ずかしくて出来ないです。どうか皆様の知恵をお貸しください。

続きを読む

100閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、夢を追いつつ就職口を探すことはハローワークでは絶対に笑わない。 出来るだけ就職してもらうのがハローワークの仕事。 ただ、ハローワークで時間に余裕のある仕事の募集が有るかと言うと、疑問な所。とにかく、相談に行くべき。そして、バイトでもいいから職歴を維持すべき。「絶対漫画家で成功する」ことが約束されていない現状ではね。 あと、東京に出なくても漫画家にはなれる。広島から出ずに漫画家になって、アニメ化、ドラマ化もされ、結婚、出産、マンガか復帰。なんて人も居る。 こまめに応募したり、同人でもいいから発表をし続ける事だそうですよ。東京に出ればアシスタントとかできてコネクション出来ますが、アシスタントするだけで漫画家に成れなくなっていく人多数です。で、東京で漫画家を目指すには資金力が必要です。東京でやっている人の多くは実家だったり、援助が多かったりです。 東京進出は、力をつけてから考えても良いんじゃないかな。だから、就職口もまずは近場からです。

  • 今まで漫画を描いたことがないなら限りなく可能性は低いですが、まあゼロではありません しかしどれほど努力しても受賞できるレベルにまでなるのに数年かかると思います 仮にデビューできても連載が取れるまで食っては行けませんし、連載が取れるまでにまた何年もかかるのが普通です 貯金が一千万くらいあって、その間食いつなげるなら①でもいいと思います

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 作品ひとつ書きあげてから言ってください

  • 漫画賞に応募するのを待っていてはダメです。 まずは1本描き上げて、出版社に持ち込んで編集者からアドバイスをもらう必要があります。 見込みがああるなら、編集者の方から賞の話はしてもらえます。 画力がアシスタントができるレベルなら、アシスタント先も紹介されます。 ここで、いきなり言われても描けないなどと思われるなら、マンガは同人レベルにしておいた方が良いでしょう。 プロになれば通常は連載を持つことになり、アイデアが浮かばなかろうが、病気で身体が動かなかろうが、描かなければ報酬ゼロで、仕事場の家賃などの固定費分マイナスです。 原稿を連続して落とせば、大御所でもなければ連載打ち切り、さらには契約解除でクビです。 個人事業主ですから誰も助けてはくれません。 画力はアシスタントでなんとかできますし、どうしてもダメならマンガ原作者になるという方法もあります。 しかし、遅筆な人は同人作家にはなれてもプロにはなれません。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる