教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

声優ってどのくらい稼げるものなのですか?

声優ってどのくらい稼げるものなのですか?林原めぐみなどマルチに活躍している人の年収が気になります。 ネットでは年収600万円くらいだと見かけたのですが…本当のところが気になります。

62閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 身内にいます ピンキリ フリーター兼業から(こっちが圧倒的多数) 林原めぐみなら全盛期年収8000万円の推定 ただ例外中の例外 CD全盛期の90年代 印税が大きい 億行ってる人がいるとのうわさも 吹き替えだけで生活は相当厳しい 売れている=収入ではない 純粋な声優としての活動以外が大きい ギャラ高いのはナレーション ライブ もはやタレントだけどテレビ出演 CD(固定ギャラか売り上げ比例=印税もらうかにもよる)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ある番組によると 声優で1億以上稼いでいるのは 3人以上いるのだとか・・・。 おそらくナレーションやCMの 仕事が多い人だろうけど。 売れていると思われる声優は 全員年収1000万以上あるでしょうな。 ただ言えることは他のクリエイターほど 儲けは少ないとは言われているし言っている。 例えば漫画家や小説家で トップクラスなら1~2億じゃ すまないくらい毎年稼いでいる。 それに比べると声優は少ない。 林原は今はトップクラスじゃないけど、 以前CDとかで馬鹿稼ぎしたから、 (しかも当時CDがよく売れた) もうポケモンの仕事しかなくても、 余裕で余生を暮らせると思われます。 あと年収600万円で低いと思うのは どうなんすかね?それ。

    続きを読む
  • 林原めぐみさんはわかりませんが、名前が通っている声優で年収600万なんていうことはないですよ。 例えば声優がソロライブやソロイベントを1回やったとして3000人きたとしましょう。チケット代を6000円とします。総売り上げが1800万となりますが、このうち10%~15%程度がアーティストの取り分となります。つまり1回で180万~270万の収入となるわけです。 森川さんが600万とかかれていますがソロイベントやソロライブができて、これが月に3-4公演あれば月収600万に到達することはできるわけです。 声優はアニメだけであれば確かにかせげません。たぶんアニメはどんなに頑張っても年収で200-300万にしかなりません。ですがそれ以外の副業が大きいのです。テレビ・グラビア・CD・雑誌などなど。若手だって「名の通った声優」であれば2000万くらいの収入は普通にありますよ。 余談ですが、では何故アニメをがんばるか。それは声優のファンはアニメからつくからです。宣伝の要素が極めて大きいと思われます。アニメをある程度がんばらないとまずファンがつかない。ファンがつけばCDもかってくれるし雑誌をかったりする。イベントにもくる。こういう流れの入り口だからがんばってやっている側面が大きいと思われます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 声優の仕事でも単価が高いものと安いものがあり、アニメは安いです。 逆にナレーションは高くなる傾向があります。 で、声優業界で一番稼いでいるのは現状で浪川大輔さん、諏訪部順一さん、水樹奈々さんかと推測されます。 この三人でも、良くて四桁万円程度だと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる