教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子ありの主婦です。

子ありの主婦です。主婦の副業として月に10万ほど稼ぐのを目標にしています。 半年前まで本職はWebデザイナーで役職はWebディレクターでした。 Web制作全般、名刺やチラシなどの印刷物のデザイン、SEO関連、Webマーケティング、WordPress、その他PC作業全般、最近は動画編集が持ってるスキルです。 最近はあまりできてないですが毎月2000円ほどの収益があるブログも持っています。 自分で考えてるのは、ランサーズやココナラやシュフティで案件を少しずつ増やしていくのが良いかなとは思ってますがどうでしょうか。 目標の月10万を稼ぐには、どんな仕事のやり方が良いと思いますか?

続きを読む

742閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地元の制作会社でも良いですが...、あえて違うやり方を。(ちょっとダラダラ書きますが大目に見て) ①ランサーズ等のクラウドソーシング系で案件受注 ②そこのクライアントから信頼を得て、継続案件or他社紹介案件を受注 上記が大まかな流れです。 marvinさんも回答されているように、確かにクラウドソーシング系は低単価が多く、受注合戦が激しい。 ですが、視点を変えるのです。 あくまでも目的が「収入を得る」事には変わりませんが、 ここでのクラウド系は「実績を作る、信頼を得る」事を目的とします。 要は目的は②です。 ②のフェーズではもうクラウドソーシング と言う商流から抜ける事ができるのですからね。 ですので、低単価でも「あくまで実績作り」という事で割り切ります。 そこからは営業力次第ですね。 Web系やられていた方なら、クライアントの要件定義ややり取りもスムーズかと思います。 現段階で既にポートフォリオ的なものが充実しているのであれば、 それを著作権などクリアしている前提でクラウド系に最初から載せた方が良いでしょう。(すみません、そのくらいご存知ですよね...笑) また、既に横の繋がりがあればweb系企業に直接個人として営業かけても良いでしょう。 と言っても、今所属している企業の看板を借りて営業するのは理に反するのでそこは上手く。 あとは、SNSを活用ですね。これは割愛。 それと、動画編集の方はどの程度のスキルかわかりませんが、 これも上記のやり方で通用します。SNSも同様です。 ここまで言ってなんですが、 ぶっちゃけ月10万レベルなんてWordPress案件1件でもあれば余裕ではないでしょうか。

  • 求人サイトをチェックして 自分でできそうな職の会社に電話して 『結果報酬でネット副業出来ないか』 などを聞いてみてはいかがでしょうか。

  • 地元の制作会社にWebデザイン外注先として使って貰うのが良いでしょう。 仕事マッチングサイトは低価格での受注合戦が激しく、メインの収入源としては不適格です。 元Webディレクターなら中小制作会社の人手不足はご存知ですよね。デザイン、コーディング案件ならリモートワークでも対応可能ですし、手離れも良いので回して貰えると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる