教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。4月から税理士事務所(経理アウトソーシングの仕事)で働く者です。 高校生の時に日商簿記2級を取得しましたが、大学4年で内容を忘れてしまいました。 就職するにあたって、復習をしておきたいのですが、おすすめの本はありますか? 一応、自分で調べて検討している本のURLを添付します。この本でも問題ないでしょうか? 会計事務所の仕事がわかる本 https://www.amazon.co.jp/dp/4534044151/ref=cm_sw_r_cp_api_i_.BmxEbS2XG4A1

続きを読む

309閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 大事なのは簿記の勉強だけです。 TACでも大原でもいいから、簿記2級のテキストを買ってもう一度2級を勉強しなおしてください。 会計事務所の仕事がわかる本より、そっちの方が大事です。

  • 税理士事務所で働くのに、大学で、日商簿記1級も、税理士試験の科目合格もしてないの? はっきりいって、やめた方がいいんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる