国家公務員試験は初夏から夏にかけて一次・二次とあったと 思います。お調べください。とっても難しいです。大学によっ ては模擬試験をしたりしていますが,合格するのは少ないです。 また,合格しても省庁訪問と面接で最後の判定がなされます。 採用されるとは限りません。 僕が勤めていたのは土木系の学科でしたから,国交省や農水省・ 環境省等への受験が主でした。大学3年生までの専門科目の 試験があります。二次試験では(昔のことしか知りませんが) 大学院修士でも教えないような問が出たことがあります。 教員の僕でも,えぇーっ!ってな問題。誰が出したんだろう。 合格資格は2年有効だったと思うので,修士1年生の夏に 合格を勝ち取って,年度末の1月以降の先行訪問や面接で 内定をもらうというのが最も現実的な方法でした。参考まで。 国交省以外については,試験項目を読んでみてください。 ま,東大がお役人さんには多いですけどね。最近は国家公務員 試験を受けなくなったという噂は聞きますが。 なお,上級だったかな?二つの級があって,上級は大卒以上, その下は高専以下です。高専から合格した人は主に地方の局で 採用されそこで仕事をします。上級は本省採用で,全国回り をしながら偉くなります。地方の局には,ですから,同じ課長 でも本省からの人と地方の人がいます。言葉遣いが微妙に違う。 ちなみに局長は本省採用です。
なるほど:1
人事院が実施している採用試験は、まず↓あたりを参考にして下さい。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/ この他に、裁判所職員、国会職員があります。 >大学はどこの学部がいいのですか? 上記にも書かれていますが、採用する職種は色々とあります。
なるほど:1
国家公務員と言っても色々な職種が有りますので一概にどこの学部が良いとか言えません。それから当然試験を受けて合格しないとなれませんよ。 ちょっとググれば公務員の事が出てきますので調べてみてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る