教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計年度任用職員の面接について 先日在住の市町村で募集されていた会計年度任用職員に応募して面接を受けてきました。 …

会計年度任用職員の面接について 先日在住の市町村で募集されていた会計年度任用職員に応募して面接を受けてきました。 現在27歳の男です。 面接の中でなぜ任用職員なのか? 今後はどうしていくつもりなのか? という風に質問されたので、正直に資格取得を目指して勉強をしている、その学習時間が取れることも志望した動機の一つである、しかしながら出来る限り長く勤めたい、と言いました。 その後は殆ど質問もなくあっさりと面接は終わり、部署の直接の担当者と一対一で部屋に残されたのですが、そこで今募集されている他の業務は受けるつもりはないか?そちらは人手が足りて無い等の話を長く説明されました。 今回これは採用は厳しいよ、という事なんでしょうか? 将来的に別のやりたい事がある等は面接で言わない方が良かったのでしょうか? 今後の面接にも生かしたいと思うのですが、ご意見教えて下さい。

続きを読む

8,713閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文面から読み取れる範囲では不採用な気がします。 会計年度任用職員であっても、採用面接であることに変わりはありません。 また、市職員として勤務することに対す責任感が伝わらなかったのでは無いかと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる