教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許を取りたいです※批判はなしでお願いします 私は今鬱病で家に引きこもってます。最近調理師になりたいという夢がで…

調理師免許を取りたいです※批判はなしでお願いします 私は今鬱病で家に引きこもってます。最近調理師になりたいという夢ができました、裕福ではないので専門には行かずにアルバイトで実務経験を積んで試験を受けたいです、しかし昔から身体が弱く鬱病を持っているので続けられるか不安です…初めて出来た夢なのでどうしても叶えたいです、今までアルバイトをしたことが無いのでメンタルも持つかわかりません、弱音しか吐いてませんが、私に合うアルバイト教えて下さいお願いします(;_;)。

続きを読む

647閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、自分は調理系の仕事をしてる訳では無いですが回答させて頂きます。 まず最初に夢が出来たという事。これをもっと誇って下さい。夢を持つ事は素晴らしい事です! 新しい事を始めるのはどうしても不安がつきまといます。それは仕方ないですが、夢はそんな不安や周りの批判では簡単には消えない物だと思ってます。 他の方が言うように厳しい世界というのは間違ってないと思いますが、挑戦する事や努力する事は自由です、そして挑戦や努力は必ず自分を成長させてくれると僕は思います。 アルバイトを始めて辛くてもう無理だと思ったら辞めてもいいし、夢を追う事が苦痛になったら諦めてもいいと思います。 大事なのは夢を持てた事、「やりたい」と思って行動することです。 アルバイトは一旦置いておいて、ずっと家にいるのであれば 外食に行くのはどうですか?家の近くでもいいし、足を伸ばして少し遠くのお店に行くのも良い。 きっと色んな料理があって楽しいと思います! 大事なのは行動ですよ。先を見過ぎず、考えすぎず、ダメだったら諦めても良い。と大胆に行きましょう

    3人が参考になると回答しました

  • うーん 調理師って体力と無神経に近いぐらいの強靭なメンタルが必須条件なのです 更にうつ病になる可能性があるのです 市の安い料理教室とかに通って料理をある程度覚えてから調理のバイトをしてはどうですか? いきなりはちょっと厳しいかな?って思います

    続きを読む
  • 飲食店で働くのに調理師免許は不要です。資格取得は後回しにして自身でやりたい(出来そう)な飲食店を探して、まずは働いてみては如何ですか? そこで自分に合っていれば2年継続して受験資格得れば良いのでは?

  • 身体が弱く、ご自身で精神的にも弱いと感じているなら、料理の世界はやめておいたほうがよろしいかと思います。 料理の世界は、職人の世界なので、罵倒されることなどざらにあります。 批判ではなく、アドバイスとして受け取ってもらえれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる