教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者一級の手帳を持っていて、車の免許が取れません。地方に住んでいるためか、免許必須の職業ばかり。自分に合う会社が決…

精神障害者一級の手帳を持っていて、車の免許が取れません。地方に住んでいるためか、免許必須の職業ばかり。自分に合う会社が決まらなくて、出来損ないの自分にイライラします。就職の面接は多数行いましたが、免許はいらないと会社説明会で言われたのに、第二次面接の時に免許必須と言われた会社もありました。最近では「税金もらってるんだから楽に生きれるでしょ」と知人に言われ、悲しかったです。(私の病気の症状だと年金補助は受けることができません。交通費を半額にできますが、街に近い場所に住んでいるので、徒歩が多く、手帳の意味があまりないのでは、と考えてしまいます) 地元には専門的な大きな病院があってそこに通っており、金もないため、地元に住みたいと考えています。地元に住むなら安定した正社員がいい!という考えがあります。ハローワークにも現在通っていますが、自分に合う会社が少ないです。就職できそうな会社を見つけたら応募は絶対にするつもりですが、前のような出来事がおきたら意味がないのでは?と怖くなります。障害者のくせに正社員になりたいという考えは甘いのではないか、と思うようになり、ネガティブ思考になっています。 どのように自分を立ち直せることができるのでしょうか? 障害を持つ方にもできれば回答していただきたいです。アドバイスをお願いします。

続きを読む

118閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分が思うに、覆せるし、覆せるべき事案。 自分も精神疾患をもっているが一般から無職に転落。障害者雇用からスタートさせた。 残念だが知的、身体と比べ精神疾患を嫌う企業側は精神疾患はすぐに辞めるという先入観をもっている。 無論、あなたの体調と相談しながら、パート、障害者枠でいいので短時間でも勤怠に問題がないと実証すべきだと思けど… 私事だが、身体障害者や知的障害者と職を共にし内勤は彼らのものと心から思い、ガテン系の資格を取得した。病気を患う前のキャリアなんて捨てた。 福祉課やら相談所は何もせずに得る1万を優先させたがったが自分が欲していたのは汗をかいて対価としていただく5000円。 人それぞれ事情があるので自分のケースはあてにならないが、一足とびに正社員を目指すのならば… 車の免許は医師からNGが出ているのでなければ、一筆書いてもらってでも、取得予定にした方がよいと思う。

  • 精神障害者1級で正社員は難しい。働けるなら逆に精神障害者1級にはなれない。 障害者枠もしくは就労移行支援を利用されて一般就労されては? 障害者のくせに正社員にというより精神障害者1級で仕事につけるなら1級では無いし車の免許云々も取れたら1級では無いです。

    続きを読む
  • 家の近所の新聞配達や清掃の仕事など、車を使わない仕事は探せばあるだろ。

  • 精神障害者でなくても、今も正社員は狭き門です。 免許は医師の許可が必要です。 自動車学校に通う前に診断書を持って 免許センターに行く必要があります。 ネガティブ思考と言うより、アルバイトから始めてはいかがでしょうか? 現在、無職でしたら、いきなり正社員は精神的にきつくなります。 主治医には相談されてますか? 正社員を目指してる事を。 免許も仕事も、主治医の判断に従いましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる