解決済み
議事録作成の上手なやり方。 仕事で議事録を始めて作ります。 ボイスレコーダーで録音はできたのですが、声が聴きとりづらくて困っています。しかも、人の喋るスピードが速くて、パソコンで数秒ごとに音を止めながら、何を言ったかをだいたい頭で回想し、パソコンで打ち込んでいます。 はじめて作るので幾分、慣れていません。 私はタイピングはかなり早い方ですが、それでも喋るスピードには追いつくはずもなく、このやり方でいいのか自信がありません。 速記で紙にメモをしていくやり方の方がいいのかもわかりません。議事録はどのように作るのが一般的ですか?前の会社では業者まかせだったのでやり方がわかりません。一般的なやり方を教えてください。 また、結構、皆さん、聞き取れないところは聞き取れないで対処しているんでしょうか?
412閲覧
話語(お話し)と文語(文章)との組み立ての違いを痛感されていることとお察しします。 ご相談のご趣旨は「議事記録」の作成についてとお見受けします。これだけ身を削る犠牲を払うなら、録音・録画に代えれば良さそうに思います。 ともあれ、ご相談に沿って「議事録」の作成についてお答えします。 議事録の真髄は「何が決まったか」にあり、それ以外のことは読む人の状況理解の便宜のための補足となります。 録音・録画があるなら、文章記録はそれらとは別のものでもいいはずです。したがって簡略化は作成者の裁量であり、子細は作成者のセンスに頼ることになります。 記載された発言内容に異議が呈されたら、録音で確かめて訂正するまでです。そもそも、議事録にそこまで記載させること自体が間違っています(と、開き直れます)。 以上、議事録と議事記録の違いを説明し、回答とします。
録音してそれを起こしますので同じです。ソフトはこれを使います。合わせて紙に誰がどういう要点であったかをメモしてるので聞き取れないことはあまりないです。最後に話し言葉を読みやすく整えて終わりです。目安は10分1時間程度で終わればまずまずのペースではないでしょうか http://tape-okoshi.mints.ne.jp/okoshiyasu2
< 質問に関する求人 >
タイピング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る