教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職 電気電子情報区分で国家一般職を受験する際, 一括募集のようなのですが同じ省で合格点に 違いは出るの…

国家一般職 電気電子情報区分で国家一般職を受験する際, 一括募集のようなのですが同じ省で合格点に 違いは出るのでしょうか?例えば、国土交通省の場合 北海道開発局と関東地方整備局は同じ省なので、 技術系区分で受験する際は合格点に差は出ない とか それとも同じ省でも関東地方整備局を受験 したなら関東地方整備局を受験した人の中で 順位が決まるのでしょうか? 一方、行政区分で受験する際は、地域ごとの募集 なので、合格点に差が出てくる 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

485閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役国家公務員です。 国家2種(今の国般)電気電子情報で入りました。 まず、国家公務員試験の仕組みについてですが、官庁ごとに試験を受けるわけではないので、官庁ごとの合格点という概念はありません。 あくまでも試験区分ごとに合格点を出すので、どの地域のどの官庁に入ろうとも同じ電気電子情報である以上は合格点は同じです。 行政の場合は地域ごとに区分が分かれるので、地域ごとの合格点は異なりますが、例えば、関東地方整備局と東京税関のように省庁が違っても、合格点が変わることはありません。 ただし官庁によっては、採用不採用の判断、下手すると面接に呼ぶ呼ばないの判断にあたり、試験の点数を考慮に入れる所もあるかもしれませんので、できるだけ高得点で合格するに越したことはありません。 もし、この説明でよく分からなかったら、追加で質問して下さい。

  • 質問者様が「合格点」をどうイメージしているのか分かりませんが、国家公務員一般職試験として合否を決めるのは人事院なので、国土交通省は関係ありません。 合否決定前の情報が国土交通省に伝えられることもありません。 人事院の試験で合格した人だけが、希望の府省庁に官庁訪問して採用内定を受ける権利を得られます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる