解決済み
香典等についてどこまでが出すラインかについて 公立学校の事務をしている20代勤続3年目の者です。先日教頭の実母が亡くなり、葬儀は近親者のみで執り行う旨伝えられました。 今年は私が親睦会の幹事をしていることもあり、香典代を会から出すかどうか校長と相談しているときの話です。 近親者のみの葬儀でも香典代を親睦会から出すのはいいと思います。 しかし校長が「職員から個人的に出したい人は香典代集めて持ってこう!あと花輪もね!教頭会から花輪出してるみたいだから、うちからも出さないと、教頭先生にはお世話になってるしね〜」と言ってて正直、お??と思ったのですが… 香典、花輪もその人にお世話になっていることが基準で出すものなのですか? 香典返しや、その後のやり取りが煩わしくて小規模な葬儀を選ぶ人も多いと思うのですが、そんなにホイホイ香典を包むのも逆に失礼ではないのかと思っています… これが常識ですか?学校という職場が特殊なだけですか?私の経験(?)が浅いだけですかね…
372閲覧
教頭は、近親者のみで。と言っているのであれば、心の中は、会葬、お香典、供花、弔電 は遠慮ください。と言っていると思います。 質問文の限りでは、校長先生は、自身の見栄が大分入っている様に、聞こえます。
なるほど:1
個人の香典はいずれ、花輪は出したほうが良いですね。 先生は力関係ですから、花輪も出ないのでは格好がつかないでしょう。 良い職業につきましたね。
教頭先生が「近親者のみの葬儀」とおっしゃって いるのに、こちらが大々的にするのは 失礼でしょうね 校長先生が個人的におやりになればよいわけで 周りを巻き込むのは筋違いです
< 質問に関する求人 >
葬儀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る