教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

世田谷区に住んでます。千代田区まで二時間半もかけて通勤しています。もっと短縮する方法がないものかと。10時出勤ですが7時…

世田谷区に住んでます。千代田区まで二時間半もかけて通勤しています。もっと短縮する方法がないものかと。10時出勤ですが7時に家を出ないと、遅刻が心配です。 内訳は、バス二本と電車一本、トイレ休憩2回です。バスの待ち時間と乗車時間が長い(世田谷区より渋谷まで一時間)ので、こんだけかかります。どうにかなりませんか?

67閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あんたの他の質問を読むと、東京都の障碍者パスを持ってて、都営バス+都営地下鉄だけでタダで通勤したい。 釜寺辺りから渋66のバスにでも乗り(遠ければバス停まで自転車)、さらに渋谷で違うバスに乗り換えて、都営地下鉄の駅にぶつかるまでそのバスに乗るってことかね? 通勤費は障碍者には障碍者パスで出来るだけ金掛けずに通勤しろ、出さないと言うブラックな会社か(そもそもそんな会社が障碍者を雇うのか?)、通勤費は給料に込みで別に出ない会社だったとしても、京王か小田急沿線に住んでるんだったら、ポケットマネーで最低でも新宿までの定期券を買って、そこからタダで乗れる新宿線に乗りなさい。 日常生活の行動に健常者より時間の要る障碍者なら、なおさら残りの人生の時間がもったいないです。

  • 原付バイクのほうが早くて安く行けるようにも感じますが…。 勤務先に駐車スペースがあれば…の話ですが。

  • 世田谷区のどこ? 千代田区のどこ? 書かないとわからない。 ちなみに、おなじ世田谷区の我が家から、千代田区内まで、最短だと30分かからないが。

    2人が参考になると回答しました

  • 具体的な区間がわかりませんが、バスを減らす(電車区間を増やす)、休憩時間を減らす、のが得策かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる