教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト辞めたいです、長文失礼します

バイト辞めたいです、長文失礼します私は去年の10月下旬くらいからコンビニでバイトを始めたばかりなのですが、すでに辞めたくなってしまいました。 60代くらいの店長がめちゃくちゃボケててシフトがめちゃくちゃなんです。 私は月水金を希望にして入りました。でも最近はずっと土日月にばかり入れられてました。確かに他の店員さんの事情などもあるし土日に入ることは仕方ないので別に良かったんですが、あまりにも休日にばかり入れられ、学校とバイトが続き休みがが無くしばらく私が休日もいないので家族で出掛けたり出来ていませんでした。 そして今週の平日と日曜日、検定に向けての居残り学習や検定本番、外出の用事などが入ったので結構前から平日の時間変更と日曜日は入れないと店長に電話やう直接会って2、3回ほど伝え、店長も「じゃあ日曜日は入れないんだね」と言っていて今週の月曜日までは日曜日に入ってなかったので日曜日のシフト調整してくれたんだなと思いました。 しかし先週、平日の時間変更だけ調整がなってなかったので、それだけ忘れてたのかなと思い、改めて平日の時間変更の希望をメモに書いてオーナーの机に置いていました。平日の時間変更も後日調整されていて、そして今日(金曜日)シフトを見たら日曜日にシフトが入っていました。 アレっと思い即座にオーナーに電話をしました。日曜日入れないとお伝えしたのですが〜など...。 そしたらオーナーは「でもメモには平日のしか書いてなかったよね、メモに書いてあるのを見て調整したから急に言われても困るんだけど」と言われました。 ...え?別にうちのバイトのシフト事情はメモに書いて置く制度とかじゃないです。メモも一部の手段としてであって、電話で言って調整するのも全然良いんです。いや電話でも良いって普通ですよね。 そして私が前にちゃんとお伝えしたことなどを言うと、「はー困ったなあ....それじゃあバイトできないんじゃないの?」と呆れて言われました。 そんなことを言われメンタルが弱い私は怖くなって泣きそうになりました。 なんで? ていうかさっき言った通り電話と直接で2、3回も伝えたしあのオーナーもしっかり「日曜日は入れないんだね」と言ってたし。何で私が突然ドタキャンした迷惑野郎みたいになってるんでしょうか...これって私が悪いんでしょうか? これ以外にも、前に伝えたりメモにも置いてったのに入れない日に入っていてることがしょっちゅうで、急いでシフトの電話をよくしていました。 それのせいなのかまるで私が急に入れないとか言う奴だと思われてるのか、さっきみたいなこと言われたのかなと思います。本来は入れないと伝えた日も上手く丸く納められて結局入れられる少し入れられる羽目になったことも多々ありました。ガマンして入ってたんですが....。 このことを先輩の店員さんに相談したら店員さんも「そうなんだよね、あのオーナー歳だよ歳....ボケてるからいっっつも言っても忘れててさ、こう言うことよくあるの」と困ってました。そしてバイトできないんじゃないかと言われたとも伝えたら「そんなこと言われたの?!」と.... 確かに次からは全部全部メモに書いておくのもありますがこんなシフトガバガバな所で働いてたくないです。本当に辞めたいのですがオーナーに言うのが怖い....せめて今シフト立ててある日はもう休みたい日でもヤケクソで入って迷惑かけずに来月いっぱいで辞めたいです。辞める時点で迷惑かもですけど。 怖くならずちゃんと辞められる方法などありませんか?

補足

オーナー怖いので結局日曜日の外出の用事は諦めて検定後に行くことにします。

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めますと素直に言えばいいと思います。ただし2週間前までには連絡をしなければなりません。民法627条より、 「店長が明確な雇用の期間を定めなかった場合、いつでも解約の申し入れが可能である。又、2週間後には必ず雇用を終了しなければならない。」(コンビニの場合です。なのでこの場合の当事者は分かりやすいように店長に変えました。)以下に貼っておきますね。 民法第627条 【当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。】 もしダメだよ。とか言われたら契約書を見せてもらってください。コンビニでのバイトであれば余程の事が無いと期間なんてものは定められてないはずです。そして無論辞めるのを止める権限もありません。 万が一言われたらこの法律を見せてやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 意思疎通ができてなかったんですね。 怖くならない方法は、辞める理由を、やむを得ない理由を作るしかありません。 例えばですよ、自分が入院、引越し、短期留学、学校の実習が増えるなど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる