解決済み
タクシーの配車係 気付いたのですが なぜ人を配置するのでしょうか? これこそ無駄ではないでしょうか? AIで十分なのでは? 無人タクシーより安全です…
109閲覧
色々あると思う。 雇用対策 費用対効果 更に、AIがお客さんの細かい要望まで理解出来ない。 急いでいるのかユックリで良いのか、何処まで迎えに行けば良いのかなど。 私が子供の家の近くからタクシーを呼んだら、今居る場所が分からない。土地勘も無いので、近くの看板や建物などを目安に、場所をアバウトに話したら、迎車してくれた。 AIには、そんな土地勘(景色や看板)は無い。自宅から呼ぶので有れば住所でピンポイントになるが、子供が"おばあちゃん家まで"…と電話すれば、配車係は「はーい、了解しました。10分待ってね!」…と理解してくれる。(…という事も有る) ウチの息子がそうだったし、祖母が病院や美容院に行く時も、電話1本で"お願いしますー!"とだけで、殆ど行き先を告げなくても、時期やタイミングで配車してくれてました。 あそこにはお子さんが、お年寄りが、そんな何年も掛かって得た貴重な情報を、どうやってAIにインプットするのか?誰かがデータベースを作って入力しなければ、冷たいロボットに、機械的に聞かれたことを告げるだけとなり、子供やお年寄りの利用が減るかも知れない。 つまり、暖かい配車係の居るタクシー会社へ変えるかもしれない。 AIにして事で人件費が減れば、タクシー料金は下がるのか? それにタクシーは、地域の巡回安全を守る役割も有り、何か事件性の事があれば、直ぐに配車係に報告する事で、状況判断で警察なり消防署なりに連絡とか、或は近くのタクシーに応援を頼んだりとか、学校に連絡を入れたりとか、臨機応変な対応もしなければならない。 現代のAIでは、まだまだ単純な配車しか出来ないと思うし、それをやったとしても、配車係は外せない。配車係の仕事が楽になるだけの話で、投資は回収出来ない。
なるほど:1
GPSには誤差がありますし、マンションの裏口に付けて、とか、北向に止めて、とか、いろいろ注文を伝える必要がある人もいます。 配車を無人にするためには、全ての人が配車アプリを使えなければ無理ですね。
自社では立ち上げる 費用が莫大な額になりますから 最近は UberやDIDI、ジャパン などに 加盟してます 配車かかりは既に人員減されてますよ
簡単に言うけど初期投資費用はどうやって捻出するんですか?
< 質問に関する求人 >
タクシー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る