教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職なのですが、とある利用者の事で悩んでいます。

介護職なのですが、とある利用者の事で悩んでいます。その方は体は麻痺で殆ど動けませんが頭はハッキリしていて会話が出来ます。 入所して一年くらいですが訴えが凄いです。 頭が痒い、顔が痒い、布団を首までかけて欲しい、マスクをして欲しい、電気毛布を切って欲しい等ナースコール頻回のおばあちゃんです。 それはまだいいのですが、ここのところ私に対して嫌味を言ったり、訴えを聞こうと名前を呼んでも無視されます。声がけには特に注意しているつもりですし、もしかすれば私の声がけが良くないのかもしれません。 ですがそれがとてもストレスとなり夜は眠れず頭痛と吐き気でおかしくなりそうです。考えたくなくてもあの利用者が頭から離れません...私がもっと上手く考え、仕事が出来ればいいのは分かっています。 ですが私もフルタイムで働くシングルマザーなので辛いです。 もう辞めるしかないのでしょうか?

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    心中ご察し申し上げます。 早速ですがご回答申し上げます。 その人が何に悩んでいるのか、 何に不満を持ているのかを 見てみると、やはり、麻痺ということがあり、 本人様は相当なストレスを感じているのでしょう (やりたいことが思うようにできない。。) なので、その方は無意識、意識的にか わかりませんが、ご自身の不満を あなたにぶつけているのでしょう。 その人の中の問題です。 なので、あなたには否がないですよ。 私が思うにはある程度割り切ってお仕事を されている方はたくさんいます。 その中で、あなたはとても仕事に前向きに 取り組まれている数少ない方だと思いますよ。 まずは、そんなご自身を褒めてあげて下さい。 どんなことでもいいです、一日が終わった後に 自分のここがよかったなど日記に書いてみる のもいいかもしれません。(ネガティブなこと は書かない方がよいです) そして、自分自身を認め、愛することが できれば、そんなあなたをみて周りは どんどん変わっていくと思いますよ:)

  • あなたは優しい人なんでしょう。 こんな言い方は大変失礼なんですが相手は他人です。 病院の看護師さんなんかをよく見て下さい。 病人に感化されてますか? 皆さん他人事なんですよ。 イチイチその人達の痛いとか辛い気持ちに入っていたらキリがありません。 介護だって同じです。 頭がしっかりしてて動けない人は確かに辛いでしょう。 でも振り回されてはだめです。 仕事と割り切って下さい。 あなたの声掛けが悪いのではないのです。 その方が卑屈になってるだけです。 言いやすい人に言ってるだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる