教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤事務の資格について教えて下さい。

調剤事務の資格について教えて下さい。薬局で勤務していますが退職を考えています。 仕事は嫌いではないので、今と同じ調剤事務か病院での医療事務を考えています。 再就職するにあたり資格をとっておいた方が有利なのかなと考えてます。調剤事務も医療事務も資格なしで働ける仕事ですし経験者が優遇されるとは思うので必要ないと言われればそうなのですが。 しかし、資格があった方が私の知らない深い事もまだあって理解出来るのかな〜などと思っています。 通信等で取れるみたいですが、資格も色々あってどれが良いのかわかりません。 調剤事務の場合、何という資格を取るのが一番再就職には有利ですか? 薬局と病院は全く別物なのは理解していますが、やはり調剤事務から病院やクリニックの医療事務への転職は難しいでしょうか? 調剤事務を6年、外来も在宅もやっているので今のところ特に理解出来ない事はないと自分では思っているのですが、やはり薬局が変わると仕事内容も変わるのなら資格があった方が良いのかな〜と考えています。 ちなみに、PCスキルはExcel とWard程度です。 転職未経験のため、アドバイスお願いします。

続きを読む

323閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務 調剤事務 経験して います。 私も資格は、ありません。 資格なくても転職は、できます。 資格のある無しは、採用の時に気にされた事 1度もなく 経験者で クリニックや薬局の求めている求人内容と合うかや 面接での印象を重視されていました。 私も はじめ調剤事務(薬局)を6年経験し その後、転職を探したのですが あまり求人が少なく派遣会社でもと思い派遣会社に行ったところ紹介予定派遣で小児科クリニックを紹介して頂き 薬局からクリニックへ転職しました。 薬局なら さほど業務内容が 代わりませんが薬局からクリニックだと業務内容が かなり変わります。 ただ、資格は無いですが薬局に勤める前に医療事務の勉強を多少しましたが 勉強した内容を考えると 役に立っている事が少なく 業務に携わりながら覚える方が役に たちます。 クリニックの診療科目によって まったく算定項目が 違うので 勉強した事の一部しか必要ないです。 薬局よりクリニックの方がレセプトは、かなり大変です。 レセプトについては、かなり仕事内容が違うので大変だと思います。 調剤事務を経験されているので 雇ってくださるクリニックも あるのでクリニックへの転職も可能だと思います。 医療事務の資格は、国家資格でも なんでもないので 採用に影響しないです。

  • 私は調剤事務のみの経験ですが、医療事務と調剤両方経験していた方は医療事務が大変だったと話していました。 薬局で続けるにあたって資格を取りたいのであれば、登録販売者、調剤報酬請求事務専門士一級がオススメです。 あまり資格は重視されないところが多いですが、大きめのチェーン店等は上記の資格保持者に資格手当てを出しているところもあります。 調剤助手も研修制度等導入されている地域もありますので、そちらの研修も検討に入れておくと、より採用に繋がりやすいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる