教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験についてです。

公務員試験についてです。国家公務員試験と地方公務員試験どちらについてもあまり詳しくないのですが、これらは出身大学の偏差値は関係するのでしょうか? または、大学は関係なく、試験で良い点数を取れば良い職場に就職できるのでしょうか?

296閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全く関係ないので、大卒程度区分の試験なら、大卒者(受験時は卒業見込みのことが多いかな)の中でいい点数を取れればなれますよ。 まあでも、いい大学出身が多いのは確かです。 国家公務員ですが、周りの人はみんな結構いい大学出てますね。高卒や短大卒もいるので、一概には言えませんが、みな競争を勝ち抜いただけあって頭のいい理解力ある人間が多いですね。 なぜ高学歴者が多いかといえば、勉強する習慣がある、学力の土台が他の人よりある、というそれだけです。学歴で選ばれたのではありませんからね。 逆に東大京大卒は逆にいないのではないかな?待遇のいい民間に就職できますからねえ。 かくいう私も大卒区分で国家公務員になりましたが、大学は近所の人しか知らないような底辺大学です(笑) 必死に勉強すれば合格できますよ、がんばって。

  • 出身大学の偏差値は関係ありませんし、在学時の成績も関係ありません。 それぞれの自治体や国が実施する採用試験で優秀な成績をたたき出すことが全てです。 いい点数を取れば、それだけ優秀な人が集まる部署に配属される可能性はあると思いますよ。

    続きを読む
  • 大学名は関係ありません。また大学中退でも問題なく、学歴は関係ありません。問題は受験資格・・年齢を満たしているかどうかです。 その上で採用試験での成績順(席次順)に合格・採用が決まります。 しかし一次の筆記試験は学力競争試験となりますので、結果として事務職系大卒程度公務員の合格・採用者の大半は東大を始めとした国立大と難関私学(最低でもMARCH・関関同立以上)の卒業者がほとんどです。 たとえば最難関の国家総合職となれば合格者は1500人程度、採用者は500人前後。どちらも半分は東大卒です。国立大でも採用者が出る大学は20校程度に過ぎません。私学となると5-6校です。早稲田、慶応、上智、中央・・あとMARCH・関関同立から1-2名程度です。 やはり大学入学時の基礎学力が高くないと=難関大合格者でないとなかなか合格できません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる