教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日経営してるお店で接客中に、NHKの人が来てお店の待合にテレビがあるようなので、受信料払ってくださいと言われました。

先日経営してるお店で接客中に、NHKの人が来てお店の待合にテレビがあるようなので、受信料払ってくださいと言われました。今忙しいのでまた今度にして下さいとお願いしましたが、待たせてもらいますと居座られました。 うちの店は小さいので待合で待たれても困りますし、この後もしばらく予約も有りますので改めて下さいとお願いしましたが、それでは受信料払って下さいとお客様無視で話し始めましたので、うちの店のテレビ見てください。カードも入ってないし、アンテナも繋げておりません。お店の宣伝に使うPVしか流してませんし、ネットには繋がっていますが、TVは見てませんし、近くの自宅はちゃんと払ってますよ。と丁寧にお断りしたら、TVがある時点で支払い義務がどうのとか、自宅は払っててもこちらでも払わないと法律的にどうとか言われて、お客さんがいることもあるので一度折れて契約させられました。 粘られるし次々に来るお客様の目も有るし仕方なしです。 翌月にはNHKに電話してTV捨てましたのでと、解約しました。 お客様もありちゃんと話せませんでしたが、TVを受信出来ないようにカードを抜いて、アンテナを繋げないようにしててもTVをモニタに使うのも受信料は必要なんですか?

続きを読む

92閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    契約内容に同意できなければ、契約を拒否しても大丈夫です。 NHKとの放送受信契約には、双方の合意が必要であると最高裁判所が判決を 出しているからです。 訪問員は「法的措置をとる」などど脅してきますが、これまで未契約で訴え られたのは「メッセージ消去」という手続をしてタダでNHKを見ていた人 だけで、割合にすると僅か20万人に1人です。 訪問員が来ても、相手をする義務はありません。 「契約しません、営業の邪魔なのでお帰り下さい」 とだけ何回も何回も言い続け、ほかのことは喋らないでて下さい。 色々とこちらの事情を説明すると、それを元に会話を引き延ばされます。 テレビが無い家にも、難癖をつけて契約させようとするのが訪問員です。 また「いま忙しい」とか「また改めて」などの遠回しな断り方もダメで、 「お帰り下さい」とハッキリ意志表示することが大事です。 帰れと言っても帰らず営業妨害を続けるようでしたら、ためらわず不退去罪 の現行犯として、警察に通報して下さい。 人目が気になるのでしたらNHKから国民を守る党03-3696-0750に電話する という方法もあります。 電話口でオペレーターの指示どおり応対すれば、どなたでも確実に帰らせる ことができます。

    1人が参考になると回答しました

  • 最近は、テレビが無くてもテレビを買えば、受信できるから、受信料を払えと集金人は言ってきます。 そこに人がいる限り、受信料を請求してくるのです。 NHKには、放送法を正しく理解する知能が無いのです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 居座ることの是非はさておき、契約社員の言い分は間違っていません。アンテナやB-CASカードの状態にかかわらず、テレビとして受信機能を正常に備えているのであれば、放送法に基づく契約義務が生じます。

  • 電波を受信できなくすれば問題ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる