教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士として食っていくためには???

弁護士として食っていくためには???弁護士として食っていくにはどうしたらいいのでしょうか?今私立に通っている中2の男子です。。僕は法律関係に興味があるので弁護士になりたいのですが、新司法試験によって合格者の就職難があると聞きました。弁護士になったとしても生活していけるか不安です。弁護士になって有名な法律事務所に入所するにはどうしたらいいのでしょうか、そしてどのくらい給料がもらえるのでしょうか。あと検事(検察官)はどのような業務なのでしょうか?僕は都心に住みたいので検事は都心で働けるのでしょうか?あとどのくらい給料がもらえるのでしょうか?長々とたくさん質問してすいません。。。できれば詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

続きを読む

1,782閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、弁護士の就職難の問題ですが、 これは東京、大阪などの弁護士が多過ぎる地区に就職希望者が偏っているからです。 もうひとつは、マスコミでは余り報道されませんが、 採用する事務所側が出身ローよりも出身大学を選り好みするという事情があります。 弁護士事務所と言ってもほとんどは所属弁護士数は1桁で、事務員数人という小企業です。 法曹界は狭い世界で、「XX大学のXX教授の紹介」「XX先生の高校の後輩・同郷」といったコネが大きいのです。 ボス弁の出身校の後輩を採りたがるのは当たり前でしょう。 それに、今まで法曹界は東大、中央、早稲田、京大と言った数校の伝統校(大学)に独占されてきたので、 そこのOBは事務所の就職に有利、それ以外は・・・、言うことになるのです。 また、質問者さんの「有名な法律事務所」に入る方法ですが、これは大学受験で、早慶東大・京大・一橋(以上に限定)に入り、ローもそれらに行くことが必須です。 さらに、日常会話の英語力は最低限必要です。入所してから、海外留学を命じられることも多いからです。 ただし、注意すべきは大手事務所にはいると高収入(新人で800万から~上は数億のパートナー弁護士まで)の反面、朝から晩までの激務、さらに案件ごとにチームを組んで作業に当るので通常の弁護士というよりは、分担分の作業をこなす、どこかの会社のプロジェクトチームの一員という感じになります。 また、通常の弁護士に求められるスキル(家族法、倒産法、中小企業関係、相隣関係など)は、扱うことが少ないので身につかず、独立することは難しくなります。 次に検察官ですが、国家刑罰権を発動するための「公訴提起」権をほぼ独占し(起訴独占主義)、また公益の代表者とされ、 国民、公益の守護者としての役割も担うとされ、行政官でありながら準司法官であるともされる、特異な公務員です。 ただし、現実にはやはり「単なる公務員」とみた方が、いいと思います。 任官後40才代後半までは2~3年ごとに定期的に全国をグルグルと転勤します(これは、一つの任地に長く留まり、地元とコネが出来て検事の公正さに疑いが生じるのを防ぐため)。勤務地などの希望はほぼ、通らないものと思った方がいいです。 これは国家公務員なので当然でしょう。 また、給与ですが、これは年功序列の公務員の俸給表に従って支給されます。同年次、任官したキャリア公務員に2,3万円上乗せした程度のもので、年収は40歳代で同期の弁護士の半分程度にしかならない場合もあるようです。 以上は、裁判官にも当てはまります。

    2人が参考になると回答しました

  • 同じですね。おれも中2、弁護士めざしてます。 今ある知識でおこたえしていきますね。 司法試験合格者が増えた今現在の状況としても弁護士の就職先は都心がほとんど、理由としては今までは都心部で働くと儲かったからです。なので都心部で働いてしまうと弁護士の競い合いになているので、給料さがるみたいですね。逆に、都心部を避けた場所は相談、信頼があれば依頼が増加しますので今後弁護士を目指すなら都心部は避けたほうがいいです。有名な法律事務所ですか・・・どこの法律事務所いっても入所するならほとんど給料は同じ、50万程度ですね。(新任で、)自営業なら6000万いく弁護士もいれば失業する弁護士もいるみたい、 そして検事、ばりばり都心で働けますね。弁護士ばかりふえて検事めちゃすくないみたいですから、 検事は国家公務員です。検事もまた検事バッチといったバッチをつけています。 仕事としては、刑事事件担当ですから起訴するかきめて法廷で被告の有罪を立証します。 給料は新任で20万程度ですけど検事は出世するので検事総官まで上りつめると、そこらの弁護士よりはるかにうえの給料が期待できますね。たしか8000万程度でした。 ながながと失礼いたしました。

    続きを読む
  • 弁護士で飯を食うには、事件を解決しないといけません(当たり前ですが) 有名な法律事務所にはいるにはまず、自分を売り込むべきですね。 民事を主に担当するところと刑事を主に担当するところで違いますが○○が得意ですとかその事務所にとってのメリットを言うと良いと思います それと諦めないことです。1度や2度で諦める人間を雇うところはないと思います 給料は知りませんorz それで検事ですが、検事は(刑事事件で)警察が捕まえた容疑者を起訴したりしなかったりします。 そして起訴した場合、証拠を駆使して被告人を問いつめていきます(言葉悪いですが) 弁護士に比べ検察は給料が安いそうです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる