教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の転勤と就職活動 私は26歳の女です。夫の転勤が決まり結婚と帯同を決意しました。 東京から関西への転勤で、東京…

夫の転勤と就職活動 私は26歳の女です。夫の転勤が決まり結婚と帯同を決意しました。 東京から関西への転勤で、東京にいた時は5年弱一般事務の正社員として勤めていました。 帯同を望む夫(と義両親)についていく形となりました。夫とはとても気が合い、結婚して良かったです。お互い初婚で同棲もしていなかったので、義両親の目もあり単身赴任してもらえる状況ではありませんでした。 こちらに来て、転職活動を始めたのですが自分のあまりの条件の悪さに落ち込んでいます。 まず、履歴書やイントネーションで最近まで東京にいたことがバレバレで、なぜ引っ越してきたのかと聞かれると答えなければなりません。住民票に夫と同日に引っ越したこと、前の住所も記載されているので下手な嘘はつけません。 子供もいないので、すぐ産休とらないか暗に確認されます。数年で東京に戻る予定なので正直仕事は非正規でも、関西で子供を産んで育てて東京で再就職したいのですが夫はまだ覚悟がないといいます。 私は夫にあわせて泣く泣く仕事を辞めたので、多少あわせて欲しいですが、大切なことなので相手を尊重したいとも思います。 もちろんこれだけが再就職できない理由ではないと思います。 現代社会において高卒で職務経歴は一般事務のみということでただでさえマイナスな事はわかっています。でも、今まで仕事はそれなりに頑張って評価されてきましたし、仕事で使う資格も取りました。引き継ぎもきっちり終え、円満退職でした。 夫は幸い2人で生活するには余裕な収入があるので、無理に働かなくてもと言ったり、お金もある程度好きに使わせてくれていますが、いつまでも専業主婦では気が滅入ってしまいますので非正規で仕事を探すべきでしょうか。わかっちゃいたけど、世知辛いです。 某サイトで似たような質問を見かけ、「自業自得」「プライド高すぎ」「結婚で仕事辞めたら再就職は無理」など厳しい回答がついているのを見てしまい、さらに気が沈みました。 会社勤めをしていましたから、会社にとって従業員が辞めることで生じる損害は痛感しています。私も同僚が急に辞めた経験がありますし、その時は苦労しましたが同僚を送り出すのに必要な苦労でした。 ですが、だからこそ転勤帯同者への社会の理解が欲しいとも思います。周りに迷惑がかかるのはわかりますが、女性の多くが働き、その中の誰だっていつ配偶者の転勤が起こるかわからない時代ですから… もし、時間が巻き戻ってもう一度同じ転勤の報告とプロポーズを受けても、夫とは結婚し転勤にも帯同したと思います。ただ、社会的にそうせざるを得ない立場におかれて転職活動において理解されないことに違和感を感じています。 似たような経験をされた方は、正規非正規問わずどのような仕事をされているのかお聞きしたいです。 人生こうなるとわかっていたらどこでも通用する資格の勉強していましたが、若き日の私は自分がいつどんなきっかけで結婚するかなんて一切考えていませんでした。 愚痴が多く申し訳ありません。体験談や今のお仕事など、教えていただけると幸いです!

続きを読む

268閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大したことが書けないと思いますが、書かせていただきます。「自業自得」というのとはなんか違うと思いますよ。 ○愚痴りたい気持ちは分かるのだけど… 愚痴りたい気持ちはよーく分かるのですが、愚痴っても状況は変わりません。 社会を変えるために代議士となって国政にうって出ますか?それとも女性の権利を求めて市民団体を結成したり、既存の団体(多くは共産党系…)に所属して活動しますか? 愚痴りたいのは分かるし、ひょっとすると真の質問意図はただの愚痴なのかもしれないと察していますが、貴方の質問文を読んでいると上記のような意地悪(?)をかきたくなってしまいました。 無理なものは無理と、無理にでも現実を受け止めて前に進むしかないでしょうね。 ○私の経験 私は四大卒でとある大手の金融機関に入り、ある時に仕事を辞めて結婚し、夫の海外赴任に帯同しました。海外から日本に戻ってから次の海外赴任までの間の数年間、私はパートタイマーとして働きに出ました。主さん同様、働かなくとも十二分に生活が出来ましたが、暇だったし身体を動かして痩せたかったので、身体を動かすパートに行こうと思ったのです。私がいたパート先は学歴や経歴不問でした。学歴や金融系資格もありましたが、それを活かせる仕事なんて見つかる気もしなかったし、正社員や非生活のホワイトカラーなお仕事なんかしたら夫婦で過ごす時間が減るから嫌だったので扶養内での仕事が良かったのです。結果として早々に痩せることにも成功し、親友もでき、貯金も増えました。いい判断だったと思いますが。 ○プライド?効率? 女性が結婚関係の諸事情で仕事を辞め、転職活動をする際に往々にして元の仕事で培ったスキルや資格を活かせる職種(それもホワイトカラー)で探しがちです。それ自体は悪いことでは無いのですが、四大卒の総合職で10年近くバリバリ働いて、専門性を磨いた人でないとそもそもスキルを生かした再就職は難しいのです。高卒・短大卒・四大卒でも一般職などで事務をやっていた人たちは自分では「こんなに資格もあってこんなに色々できる」と思っていても、それくらいできる人間はいくらでもいるし、ホワイトカラーの事務職は人気の職業ですから、求人を出した側も数多いる有能な候補者から長く勤めてくれそうな人を選ぶのは当然なのです。 ○パートじゃダメなのですか? ホワイトカラーの仕事に拘らないといけないのでしょうか?私はパートにはパートの良いところがあると思うのです。私の場合ですが、正午〜夕方5時半までの週4勤務(忙しい時は追加出勤・残業"可能")でした。派遣の事務職よりは時給は安かったのですが(関西で時給1,000円弱・有給あり)、扶養内で働けて、家事をしっかりこなし、趣味も出来てバランス良い生活を送れたと思います。 皆さん勘違いされてるのですが、事務職が身体を動かすようなパートになったって、事務職時代に身につけたことを活かして働けるのです。以前の経験が全く無駄になる訳じゃありません。例えば経理の仕事じゃ無くなって、スーパーのレジ打ちになっても仕事に取り組む姿勢や対人関係、周りの空気を読むこと、気配りなどで培ったスキルは活かされるのです。 ○資格や経験のある仕事を探すのは悪いことでは無いけれど…。 仮に9-17時の事務職を見つけられたとしても、家事と仕事の両立はできますか?ご主人は家事分業してくれるだけ時間と体力に余力がありそうですか?ご主人は業務内容は変わらないかもしれないけど、慣れない場所で以前より余裕がないということはありませんか?また、あなたもフルタイムで新しい職場に行けばきっとしばらくは毎日、慣れない環境でドッと疲れると思いますが、2人分家事できますか? ○私が思っていることなのですが…。 大変失礼なことを書きますが、主人のお給料で十分生きていける人で事務職での再就職を探している方というのは、他にも同じレベルの人がたくさんいるにもかかわらず、それを感知しようとせず、プライドが高く、長々と就活されているが割と多い印象です。 学歴やら経歴やらをぶん投げて中卒でもOKな職場で楽しく働いていた自分からすると、「長々と就活したってストレスが溜まり、お金が減るだけなのだから無駄じゃない?」と思えてなりません。 ご主人はまだお子さんは待ってほしいのでしょうが、避妊していたつもりでも不意に妊娠することもありますし、いつ辞めるか分からない状況で事務職は非正規であってもキツいんじゃないかな、と思います。妊娠が分かったから計画的に引き継ぎして辞めようと思っていても、ある日突然切迫流産で身動き取れなくなることもあり得ますから。 お子さんのことを含め、ご自身の意向をちゃんと話しておいた方が良いですよ。そうじゃないと「貴方に合わせて仕事を辞めたのに(こっちが譲歩したのに)」というのを自分の中に溜め込んでおくと、この手の不満は増大の一途を辿って離婚危機になりえます。

  • 経験者ではないですが、企業の人事にいたものとして、書きたいと思います。 キャリアというものは、ひとつひとつ積み上げて行くものです。 次の就職先を決めないで、辞めてしまうと、そこでキャリアがスタートに戻ってしまいます。 今、できることは、非正規でもよいから、自分のこれまでの一般事務のキャリアが行かせる企業に就職すること。そして、正社員を目指していき、できる仕事の種類を増やして、自分の給与を上げていくことです。 ご主人に十分な収入があるといっても、 お子さんを私立大学まで通わせることができるほどの収入ですか? 学費だけてひとり400万~600万くらいかかります。生活費も、仕送りすると一人月10万くらいでしょうか。平均2人とすると2000万円ですが。今から20年後の年収で1000万くらいは、最低欲しいですよね。それだけ間違いなく、もらえますか? また、いつご主人が、病気や事故で働けなくなるかもしれないし、離婚してしまうかもしれません。お子さんが生まれても、障害をもっておられるかもしれません。(不吉なことを言うようですが) 最悪の状況が起こったときに、自分が家族を支えていけるくらいのキャリアをもっておくほうがよいのです。 今、単身女性の3人に1人が、貧困状態なのは、女性が後先考えずに会社を辞めてしまうから、その後、予期せぬことがあった場合に対処できないのです。 なので、時間が巻き戻った場合、 ご主人が関西への転勤が決まった段階で、ついていくなら、次の関西での良い仕事を探す。見つかるまでは、単身赴任してもらうか。ご自身一人で関東に残ることです。 帯同を望まれているご主人と義両親さんが、賛成しないかもしれませんが、 それは、説得してください。 義両親とご主人が、金融資産で5億円くらい持っておられるなら、心配ないかもしれませんが、これからは、男性ひとりが働いて家族を守る時代ではないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる