教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高二男子です。キャビンアテンダント又は国際関係の仕事に就きたいという夢があります。元々外人との交流や話したりするのが好き…

高二男子です。キャビンアテンダント又は国際関係の仕事に就きたいという夢があります。元々外人との交流や話したりするのが好きで国際関係の仕事に就きたいと中学の頃から思ってました。そこで、キャビンアテンダントになるにはどのような大学へ行き、どのような事や資格を取ればいいのでしょうか?また国際関係の仕事とは、具体的にどのような仕事がありますか?ピンキリにはなりますが教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

46閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国際関係の仕事に就きたいと思っているけれど、 どういう仕事があるのか、あなたはよく知らないのですね。 知っているのはキャビンアテンダントぐらいなのですね。 それなら、 まずは、 日本人と外国人が、世の中でどう関わっているのか、 現実を知ることから始めなければなりません。 大学に行って、国際関係について勉強をしてみてはどうでしょうか。 日本と外国のかかわりについて知識を増やし、 「今後の国際関係はどうあるべきか」と自分のイメージを固めてから、 その後に、 就職のことを考え始めるのがいいと思います。 「国際関係の仕事とは、具体的にどのような仕事がありますか」? なんて、安易に質問してはいけません。 仕事って、与えられた選択肢の中から選ぶものじゃありません。 あなた自身が選択肢を作り、増やしていくものです。 そのためには、まず、 世の中のことを広く深く知ることが先です。 キャビンアテンダントは、 飛行機の機内で乗客に対応するサービス業ですが、 あなたはサービス業に就きたいのですか? よく考えてください。 キャビンアテンダントは航空会社の社員です。 大卒か専門学校卒の人を採用します。 採用基準は、人間性と英語力だと、 知り合いの航空会社の採用担当者が言っていました。

    1人が参考になると回答しました

  • CAなら、日本なら、青山学院大学が一番でしょう。 国際関係の仕事はやっぱり、外務省、商社でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャビンアテンダント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる