教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【切迫流産 自宅安静後の職場復帰について】 1人目妊娠中、22週目です。 20週目の時にお腹が張りがひどく、切迫…

【切迫流産 自宅安静後の職場復帰について】 1人目妊娠中、22週目です。 20週目の時にお腹が張りがひどく、切迫流産と診断(子宮頸管の長さは4センチ問題なかったです。)され、薬をもらい1週間自宅安静となりました。 1週間後、再度病院行った時は子宮頸管の長さは4.8センチと伸びており、お腹の張りについても今は特にそこまでひどくない、と言われましたが、朝と夜張って痛いこと、職場環境から(横になれる雰囲気ではない、営業のため運転が多い、重いものを持つことは他の人がやってくれるが当番で1人休日出勤の時は1人しかいないから重いものを持つ作業もある)働く自信がない、、、、、というと、 少し呆れた様子で、なら年内まで休もうか、と言ってくれて休んでいる最中です。 私が心配しすぎなのかもしれませんが、胎盤が下の方にある、お腹が張ったら痛くなる、そんな中でなかなか休みながら働ける職場環境ではないので、年内とは言わず欠勤でもいいから1月2月も休みたいと思っております。(3月から産休、育休に入る予定です。) また、わかりづらいですが、私は外勤営業と現場事務の兼任で、今は現場の職場に通っていて、元々の営業の上司は休むことは仕方ない、体を第一に、と言ってくれますが、現場事務の方の上司は、いつ出てくるの?シフトどうするの?等、あまり配慮がなく、なにかと相談しづらいです。 現場が和式トイレだったり、6〜7連勤になることもたまにあり、「洋式トイレに変えてほしい」「連勤は体が辛い」と言っても、生返事するだけで改善はしてくれません。 トイレのことや連勤のことは、外勤営業の上司にも相談し、専務などの立場の上の人からも言ってもらいましたが、未だに改善されません。 そんな中、働くのが自信がないので欠勤したいですが、薬のおかげて張りも収まってきてるのであれば、これは甘えなのでしょうか。。。 お医者さんに呆れた対応をされたことが、少し悲しくなってしまい、自分が甘いのか、それとも安全第一で会社を休んだ方がいいのか、悩んでおります。 夫は、最初は今そんな行きたくないから復帰もできないんじゃない?と職場に行ってほしそうでしたが、あまりにも私がクヨクヨしているので、好きにしたらいいよと言ってくれてます。 また、妊娠を経験された方で特に、切迫流産や早産の自宅安静が解除されてから職場復帰された方、されなかった方の経験談も聞きたいです。 親や夫は新卒で5年も務めた会社だから、絶対辞めない方がいい!!と言いますが、現場の職場が嫌で私はもう辞めたいです。ただ、子持ちの再就職はなかなか厳しいことも感じております。 外勤営業に戻ればいい、とも親からは言われましたが結婚して引っ越しし、通勤に2時半かかるので、退職するつもりでしたが、営業の上司に現場の職場との兼任はどう?と提案され、今の現場の職場へ通っています。その後、現場の職場へ異動になり、半年程して、妊娠が発覚したような状況です。 営業の上司には色々お世話になっているので、心苦しいですが、現場の職場での勤務は辛いと思ってしまいます。愚痴ばかりで申し訳ございません。様々な体験談、意見お待ちしております。

続きを読む

3,023閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    産休の事が絡んでるので今は質問者さんとご主人で話し合って決めるべきと思いますが、1つ気になったので書きますね 産後復職できるのでしょうか? 保育園に預けて復職すると思いますが、子供ってすぐ体調崩してお休みしないといけないですよ 中には毎週熱が出て毎週休まないといけないお母さんもいます そうなった時に休めますか? 毎回罪悪感を持ちながら電話し、嫌な事言われる場合もあります 結構心折れますよ あまり職場との関係は信頼感で結ばれてなさそうなのでその辺が少し心配に思います 子供抱えて再就職はたしかに難しいですがあなたから聞いてる限りではそもそも子育てしながら働ける環境の職場では無いように感じました

  • 切迫流産なら、それ以上状況が好転することはないので、職場の方も来られると戸惑うと思いますよ。 職場で流産になるくらいなら、病気欠勤扱いでも休んだ方がいいと思います。

  • わたしは出血があり切迫流産で 3週間お休みを頂きその後復職。 産休育休に入りました。 質問文見ていると妊娠に関係なく 仕事を辞めたいのかな?て思います。 また女ですが「洋式トイレに変えて欲しい」はいくら妊婦とはいえ図々しく感じます。 わたしもお医者さんに 心配しすぎだよ と言われたことはあります。 わたしは特に辞めたい理由が 見つからなかったし 妊娠中期まで働いてきて 産休育休取らないのが勿体ないと 感じたので復職しましたが 質問者様は妊娠関係なく 現場の仕事が嫌な気がするし 正直妊娠8ヶ月9ヶ月になってからの仕事は 今よりもお腹が張るし胎動は激しいし それはもう大変でしたよ。 今の状態で続けるのは無理ではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる