教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRにについて。

自己PRにについて。こんにちは。現在就活中の大学3年生です。 "余裕のある行動"というのを自己PRで書きたいのですが、良いアピールポイントになるのでしょうか? 私は遅刻をするのが大嫌いなので、講義が1限からある日は寝たのが深夜3時頃だろうと必ず朝6時前に起きて、講義の30〜40分前には教室にいるようにしています。(早い時は1時間前も…笑) 講義が始まるまでの時間は、最近では非言語の勉強や就活に関する情報を集めているので一応、有効活用はしているつもりです。 もしアピールポイントになるのなら、夜間アルバイトの経験(少ない人数で時間内に終わるよう努めたこと)も入れたいと考えています。 回答よろしくお願いします!

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どちらもアピールには弱いと思います。 社会人の場合、遅刻はしないことは当然のことです。 それを好きとか、嫌いとか言われても、そうですか、としか言いようがありません。 そして30~40分前に来ることも、大きな利点は無いように思います。 打合せや会議がある時に、30分前にその準備をされたら、作業時間が減りませんか。 夜間のアルバイトについても、人数が少ないというのは、誰かが休んだということでしょうか? もともと、シフトの人数が少なかったのでしたら、それはその人数で回せるという判断をしていたのだと思います。 出来る前提のことを、やりましたと言われても、良かったですね、という事になってしまうと思いますよ。 例えば、「毎回30分前に来る」よりは、「必ず5分前には準備を完了している」といった方が有意義に時間を使っているように聞こえると思います。 当たり前のことをドヤ顔で伝えてしまうと、空気感が微妙になることも少なくありません。 例えば、料理人に応募する方が「私は野菜の皮をむくことができます!」と言ってもアピールになるどころか、何を言っているんだろう?という空気になりますよね。 もう少し落ち着いて、ご自身の特技を見つめ直してはいかがでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる