教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

配送・運搬業界について 営業所の判断で勝手に担当地区を変更するのは有りですか?

配送・運搬業界について 営業所の判断で勝手に担当地区を変更するのは有りですか?というのも、同じ県内でA市(北側)とB市(南側)に分かれて営業所があって、A市からB市へ行くのに片道2時間くらいかかります。高速は通っていないので下道のみです。 B市の営業所の人達は全員本来なら配送担当地域が南側なので県内南側 南側県境と四国・九州方面へ行かなければならないのですが、B市の営業所の人達は定時で帰りたい・県外へ行きたくないという個人的な理由のみで、A市の営業所が担当していた県外北側以外の県内の配送だけをメインにして、県境側や県外北側や県外南側をA市の営業所のドライバーに全てやらせています。 運んでいる荷物は業務用の酒類です。 (全国チェーン店や居酒屋でロット注文された卸し配送です) その為A市のドライバーは1日に少なくても4回の県外+南北県境への配送+当日便が入ると1日に平均で5回の県内県外配送で営業所と配送先を往復します。 その為深夜3時に出発し、夜11時まで帰れません。 睡眠時間は3時間弱、帰ってすぐに風呂→夕飯→即寝→即起き→出発となっていて、どう考えても労基違反なのではないだろうか?という疑問が拭えません。 深夜3時に出発しなければ間に合わない理由はA市営業所でまずA市営業所が受注した県外と県境配送の荷物を積み込みそのままB市まで行って、B市営業所が受注した県外と県境配送の荷物を積み込まなければならないからです。 つまりA市の営業所が正式に仕事の依頼を受託しているわけではなく、B市の営業所とA市の営業所間のみで結託して、B市の営業所が受けた県境・県外の仕事とA市の営業所が受けた県境・県外配送の仕事を全てA市営業所のドライバーだけでやっています。 配送先担当地区が丸っと変更される場合は、書面での通知が来るはずなのですが以前は来ていた通知が何故か来ないので、会社の上層部は恐らくこの状況を知らないのではないか?と思っているのですが、会社の上層部が把握していても配送先担当地区の大幅な変更の通知は出さないのが当たり前なのでしょうか? 配送・運搬業界には詳しくないので、何が常識なのか分らないのですが、給料に関してはB市営業所の仕事分は加算されてなくて、B市営業所の仕事分はB市営業所が仕事を受注して完了させているという風になっています。 なので給料面ではA市営業所分のみの換算です。 走る距離で給料の加算額が増減するので、単純計算するともっと貰っていないとおかしいなとは思うのですが、配送・運搬業界ではこれが常識、どこへ行っても同じであれば認識が間違っているのかな?という部分もあっての質問です。 実際どうなのでしょう?同じ業種の方、過去に同業の経験がある方、ご意見下さい。

続きを読む

14閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    配送・運搬業界といっても、アナタの会社は運送会社ではなく、酒類卸の会社ということでよろしいですか? 運送会社なら基本的に受注業務をしていませんし、3時出勤で23時まで働くなんてことは法律(貨物自動車運送事業法)上で不可能なので。。。 それに、運送会社であればそんな「お馬鹿」な配送の仕方をすることはありません。 そうなると「何が当たり前なのか!?」は会社次第としか言いようがなくなってしまうのですが、どのみちそんなザルな管理の会社は珍しいでしょうね。 通常なら、配送ルートや配送にかかる時間を考えて営業所の割り振りを決めるものです。 そして、全員がほぼ均等な仕事量になるように調整するのが普通の会社です。 そこから考えると、アナタの会社は完全に常軌をを逸脱していますね。

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる