教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【100枚】最近の若者は緩い環境で育って貧弱だなぁ、と思いますか?

【100枚】最近の若者は緩い環境で育って貧弱だなぁ、と思いますか?昔は教師の体罰やえこひいきは当たり前で、いじめも見て見ぬふり、不登校も保健室登校も許されず、フリースクールなどの存在も小さかったと思います。 社会に出れば、会社や先輩から理不尽な目に遭い、長時間労働をこなし、歯を食いしばって耐えました。パワハラ、セクハラの対策も不十分で、働き方改革等もないため、深夜残業や休日出勤に対する規制もなされず、ブラック体質そのものでした。 今の時代の若者が羨ましいから、冒頭のようなことを思ってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

79閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    最近になって改善された面に関しては、良い時代になったとは感じますが、現代は現代で別の問題も発生しているので、そこは、お互いに「どっこい、どっこい」で隣の芝生は青く見えるんだろうなと感じます。 不登校を認める制度は増えてきましたが、反比例に学校から弾かれた子が早期に仕事を選ぶのは児童虐待になってきて難しくなってきました。いじめは露骨な暴力は減りましたが、逆にメール悪口やLINEで悪口など、放課後や休日まで悪口が続くような学校外で逃れにくくなったとは感じます。専業主婦家庭から共働き家庭への移行、多人数家族から核家族化により、家の食事が最悪になったり、育児放棄が大量発生したり。高齢出産で先天性障害児が増えたり。 会社がブラックなのは、今もだとは感じますが昔よりかは良くなってきたと。ただ、ノートパソコンやスマホの普及で持ち帰り残業の増加や、年功序列の廃止による安月給。政府の働き方改革の落とし穴の非正規社員で正社員になれない問題。若い世代ほど年取った時に年金出るの?って言う不安感。 まあ、ただ、「バブル崩壊後」で「ゆとり世代より前」がどっちの恩恵も受けられない貧乏くじとか言われています。

  • ・・・? >昔は教師の体罰やえこひいきは当たり前で、いじめも見て見ぬふり、不登校も保健室登校も許されず、フリースクールなどの存在も小さかったと思います。 >社会に出れば、会社や先輩から理不尽な目に遭い、長時間労働をこなし、歯を食いしばって耐えました。パワハラ、セクハラの対策も不十分で、働き方改革等もないため、深夜残業や休日出勤に対する規制もなされず、ブラック体質そのものでした。 上記のような状況を「イヤだなぁ」って思ってた、ということですよね? で、それを「改善」する方向に動いて、現在それが実現しているわけです。 誇るべきことでは? 「イヤだなぁ」と思う状況を放置し、それをそのまま次代に残すのは、恥ずべきことではないでしょうか。 「緩い環境」であっても、「貧弱」であっても生きていけるのは、努力の成果です。 たとえば、人類は明らかに、多くの野生動物よりも「緩い環境」で生きており、「貧弱」です。 そのような状況にあるのは、先人たちの努力によります。 我々は「先人たちの努力」に感謝すべきですし、のちの世の人のために「努力」すべきでしょう。 「貧弱」であっても生きていけるように努力してきた、そしてこれからも努力していくのが人類なのですから、過去と比べて現在が「貧弱」と評価されるのは当たり前では? 過去と比べて「貧弱」になっていないなら、それは「努力しなかった」か、「失敗した」のどちらかでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 頑張って努力してもしなくても、結果が変わらなければ、人は努力しません。当然です。日本は豊かになり、ハングリーでなくなった、ということです。 「世界の工場」と言われた中国が豊かになり、タイ、ベトナムも豊かになり、フロンティアはミャンマー。一方で、高等教育を受けて人生を切り開こう、と大学院へ留学してくる中国人留学生は、かつての日本人大学院生を彷彿とさせます。 >緩い環境で育って貧弱だなぁ、と思いますか? ご質問に回答いたします。 ご認識の通りです。やる気のある留学生のやる気に応えることにする。プレスやさんの社長の気持ちに共感しております。 ぼくはね、やる気のない生徒にやる気を出させる ほどやる気のある教師じゃないんだよ。 by 谷岡先生 のだめカンタービレ より

    続きを読む
  • 昔の人間のほうが忍耐はあるかもしれませんね。 言い方を変えれば、今の若者は貧弱となりますか でもまあ、これは若者の責任ではないんですね。 そもそも緩い環境を作ったのは誰の仕業? そういう若者を日本は育んでしまったんですよ。 若者は願っていようがいまいが、取り巻く環境なんて変える力など持たないですし、なるがままです。 比較しちゃってどうしても「最近の若者は使えねーな」ってのは思うときはありますが、 それを若者だけにぶつけるのは筋違い、と思うようにしています。 プログラムを実行させようとしても、それが入っていないパソコンみたいに。 羨ましいかどうかは・・・ 例えば、老人多数を少数で支えなきゃならんって、そりゃ嫌にもなりますねぇ 彼らは被害者だと思うようにしたら、気持ちも落ち着くかなと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリースクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる