教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でバイトを始めたのですがバイト先の店長が苦手です。

飲食店でバイトを始めたのですがバイト先の店長が苦手です。店長のミスなのに新人の自分のせいにしてきます 店員によって対応が全然違います、他の店員さんがミスしてもなにも言わないのに自分が同じミスをした時は威圧的に怒ってきます。 確かにミスをして怒られるのは分かりますが当たり前にできるでしょ?みたいな感じに言ってくるのでこちらもイライラします。 他の店員さんは自分がミスをしたらここはこうした方がいいと理由も付けて話してくれますし自分はそれに納得しています。 店長に自分がここはどうすればいいですか?と聞くと「そのくらい自分で考えな」と言われました 正直もう行きたくありません、ですが他の店長さん達は良くしてくれてるので辞めたら申し訳ないと言う気持ちもあります 何かアドバイスをください

続きを読む

71閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    チェーン飲食店の店長はそういう人が多いみたいですね。 新卒入社やバイトから長期で働いて店長になるような人。 未熟な人間が多いです。 正しい事も言うが、具体的にどうすれば良いかの方法論を言えないでしょう? そんなもんですよ。 それで良ければ、そう思って働けば良いです。 辞めたら申し訳ないという気持ちは、若いころに重視しなくてよいです。(その気持ちは大切だが) しかし、そういう気持ちを持てる人間は、新しい職場が自分に合っている場合、環境が良い場合、もっと輝ける。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる