教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員でキャリア組よりもノンキャリアの方が圧倒的に仕事が優秀だった場合はどうなるんでしょうか❓

公務員でキャリア組よりもノンキャリアの方が圧倒的に仕事が優秀だった場合はどうなるんでしょうか❓

2,907閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ノンキャリのほうが優秀ですよ。 キャリアのほうが学歴や入った時の資格?にこだわり過ぎて、利用者にとってはストレス発生源でしかありません。 一応身近な「税務署」や「監督署」を利用すれば、わかりやすいです。 内輪ではキャリア扱いされている「国税専門官」と「労働基準監督官」、ノンキャリの「事務官」と「技官」。 あの人すごいんだけどなーっと思っていても、接客しても使えないキャリアがホイホイ上がっているせいで、なかなか上に上がらない人も多くいました(いる)。 ノンキャリは、優秀でもまともな評価はされず潰される。 キャリアは、優秀でなくてもホイホイ上のポストに就く。 変な人事制度と思う。

    2人が参考になると回答しました

  • ノンキャリアの方が優秀で使えないキャリアもいます でも基本的に本省がキャリアでノンキャリアは出先機関で現場で働くって感じだからベクトルが違うけど本省にいるノンキャリアはコピー取りとかばっかりでキャリアがやってるような仕事はできませんよ。国家総合職が率先して仕事を行い、雑用を一般職大卒が行う 出先では逆に一般職が率先して仕事をして派遣されてるキャリアはお飾り

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことは起こりません 採用試験の時点で違います 圧倒的に優秀なら最初からキャリア用の採用試験受けますから 入省した時点でコースが別れてます

  • キャリアって国家公務員総合職の合格・採用者だけです。わずか500人の採用です。スタートする位置から違いますから、どうにもなりません。 そもそもそんな優秀なら総合職にも合格できるはずです。キャリアの半分以上は東大法学部および東大公共政策大学院修了の宇宙人みたいな頭脳の持ち主ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる