教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来春の会社の早期希望退職募集についてご相談

来春の会社の早期希望退職募集についてご相談私 現在54才のサラリーマン 家族は妻(専業主婦)と中学生男女の二人の子供 年収は500万円です 家は賃貸(毎月6万円)でローンは有りません 貯蓄は4000万円有ります 来春募集で八月末退社退職支援金が1500万円出ます(再就職支援付) 私としては将来性の無い会社と認識しており退職に応募しようと思うのですが もし退職して年金受給の65才まで金銭面で何とかなりますか? 子供には高校まで公立で もし大学は行きたいなら奨学金で行くように話はしています 妻は病気が有り仕事は出来ません 私は退職後年収200万円前後の仕事は65才まではしたいと思ってます

続きを読む

513閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    50代で転職しました。40代の時に20年以上務めた中堅メーカー系が倒産。ブラック3年、トンでも介護6年いて 今年大手系に入れました。 60社応募して面接12社内定6社の成績でした。資格や検定も50以上あります。外国語も2か国語できます。こういうのがないと配送の仕事か工場の派遣社員くらいしかないと思います。 年収の相場は何かもってれば300万弱、何もなければ240万以下です。転職を考えているなら、現実をよく考えたほうが良いです。文系事務職だと220万程度の工場派遣とか配送がせいぜい。施設警備があればよい方です。 現状と比較したうえで活動してください。 私はハロワはカラ求人ばかりでした。マイナビとエン転職がお勧めですが、7つくらい登録していました。また、1度落ちても3回目の応募で書類選考突破した上場企業もありました。今のところも2度目の応募でした。行きたいところは何度でも応募すべきです。 健闘をいのります。

    2人が参考になると回答しました

  • 次に働く場所を確保してから辞めないと駄目ですね。私は年収1600万、貯蓄6000万、子供2人でも、まだまだ働かないといかんと思っています。年齢は、約50ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 貯金が多いので、何とかなるでしょうが、、 お子さんが若いのと、持ち家で無いのが負担ですかね。 退職後は、 職業訓練等で、1年間の失業給付を受ける事も検討しましょう。 国民年金は夫婦で失業時の免除を、市役所で相談出来ます。 1/2免除だと、3/4受給出来てお得です。 健保は、任意継続だと2年間は家族全員扶養に入れます。 65歳以降は、夫婦で数年間基礎年金だけでも受給を繰り下げると1年で8.4%づつ年金を増やせます。

    続きを読む
  • 奥様の看病のためにやめるのですか? 働き盛りで子供もこれからお金がかかり 妻も病気持ちなのに なんて欲が無いのかとびっくりします お子さんが父親がバイト程度の仕事しかしなくなるなんて、不安になりませんかね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる