教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうして看護師さんは離婚してる人が多いんですか?

どうして看護師さんは離婚してる人が多いんですか?

95閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の周りに、離婚している人はいますが、そんなに多くはないです。国公立病院や大手病院に就職している人は、年収もいいので、有名病院の価値で、社会的地位が高いです。 看護師って、見下す人が多いですけど、勤めている有名病院のおかげで、社会的信用はあります。調剤薬局で働く薬剤師より、ずっと信用されていますよ。 看護師の稼ぎを当てにしてる主人の離婚は多いですね。 看護師に問題があるのではなく、主人に問題がある人が多いようです。 看護師だって、普通なら、離婚は、したくはないですよ。子供もいるだろうし。でも離婚したって、子供の家族手当は支給されるし、住宅手当も支給されるし、自立して行けます。大手病院で働くかいしょのあるナースは、収入が良いので、離婚する人もいます。

    ID非公開さん

  • 自活能力が充分にあるから

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 自立が出来るからです。 そんなのは、他の免許では無いです。医者よりも 銀行は信用して金を貸します。

    1人が参考になると回答しました

  • 進路を考える、職選びのとき(社会人になる前)から、男の世話にならなくても生きて行ける職業として、看護婦を選択している人もいます。 つまり、結婚する以前から、離婚は想定内のことなのです。 ナースの夫より。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる