教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この記事は本当でしょうか? http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%…

この記事は本当でしょうか? http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fdqnplus%2Farchives%2F1201819.html&hl=ja&source=m&start=0

続きを読む

206閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事実ですよ。 テレビでも報道されていますね。 ただこういうことに追い込まれたのを馬鹿だとか書いている人もいますがそれはこういう状況になった根本の理由を理解していない人がほとんどです。 理解していないということはそれが自分に降り掛かるかどうかも理解していないということです。 いわば今の立場が恵まれているということを理解できていないのです。 こういう調整弁的な労働者が増えたのは小泉政権下の規制緩和が一番の原因です。 そのときにこの派遣の規制緩和がどういうことを招くかはユニオンやその筋の人は訴えていたことです。 事実はその通りになっているわけです。 そのときにその声に耳を傾けなかった人が多かったということです。 社会において労働の枠はある程度決まっているわけです。 その中の非正規雇用といえば昔は学生アルバイトや主婦のパート程度でしたのでそれ以外というのは正規雇用と言えるものでした。 労働者の割合が変わらないのに規制緩和で非正規雇用の枠を広げれば正規雇用の枠が減るのは当然なのです。 企業はいつでも切れる労働力という考えで経営をします。 その結果 ダメな場合は非正規を切れば良いということになるのです。 正規で雇っていればそれを維持するために企業は動きます。 たしかにこういうことに気づかなかった労働者に責任がないわけではないです。 ですが全てがその労働者の責任ではありません。 今、そういう自体に見舞われていない人もそういう自体を招いた責任はありますし将来そういう状態にならないとは言えないのです。

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる