教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士と司法試験どっちが上や

司法書士と司法試験どっちが上や

328閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法試験>>>>>司法書士 司法試験合格し弁護士なれば司法書士がやってる ことは業務としてできますが、 司法書士は弁護士の業務をやると 非弁行為として捕まります。 合格率は司法書士の方が低いので 勘違いする人もいますが、 司法書士は誰でも受けることができる上、 専業受験生ば少なく、また受験者の学歴平均も低く、3000時間程度で受かる試験と言われてます。 これに対して、司法試験は 予備試験やロースクール卒業しないと受けれません。そうすると、受験資格を得る段階で4-6年(大学時代2-3年+法科大学院2〜4年 既修 未修 留年等勘案)司法試験の勉強を必要としてる必要があります。合格には平均8000-1万時間勉強が必要とされてます。 法科大学院に入るには試験があるので誰でも入れません。また、法科大学院入ってからは専業受験生以外はついていけず辞める人も多いです。専業受験生でも法科大学院についていけず辞める人も沢山います。 その上法科大学院の留年せず卒業できる確率は60%程度です。 こうして、受験資格得るまでにセレクションされてるのが現行の司法試験です。 さらに司法試験では受験資格取得後 五年しか受験できません。短期で受かる(勉強して10年未満)人以外は合格させないシステムになってます。 こうして受験資格得た後も受験生の中でセレクションを行ってるんです。 こうした制度のなか、合格率はたった30%です。 かなり難関な試験であるとお分かり頂けたかなと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる