教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の学科を独学で受けて受かった方はおられますか?

一級建築士の学科を独学で受けて受かった方はおられますか?過去問主体でしょうか? 何年分を何周しましたか? 自分は9年分を4周とテキストで分からない箇所を学習して本番に挑もうと思っています。

続きを読む

922閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法規は十回くらいやりましょう。これがポイントです。 あと過去問だけだと頭打ちになり伸び悩みます。学校の公開模試を受けましょう。ただで問題をゲット出来ます。勧誘は来るでしょうが、製図は行くとうまく交渉して色々もらいましょう。

  • https://ameblo.jp/ryou44205782/entry-12532744112.html

  • >一級建築士の学科を独学で受けて受かった方はおられますか? 過去問主体でしょうか? 何年分を何周しましたか? 自分は初受験の時に学校通って学校さぼり倒して、数年後ほぼ独学で受かりました。 ほぼというのは学校の教材を使っていました。 当たり前ですが過去問主体ですよ。学校のテキストが過去問の塊ですから。 3周で受かる人もいれば2周で受かる人もいますが、何周やれば受かりますかって人は周回するだけなので、多分落ちます。 「曇天時においては,雲量が多いほど,また雲高が低いほど,夜間放射量は少なくなる」って問題ありますが、これを雲量と雲高で覚えるような学習の仕方だと落ちます。地表面放射と大気放射の関係までわかって回答する問題ですが、こういった学習の仕方じゃないとまずいので、過去問より先にテキスト着手の方がいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる