教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何で伊勢神宮にユダヤの紋章が石に刻まれているのでしょうか。本が色々出てるようですが、お勧めはありますか。

何で伊勢神宮にユダヤの紋章が石に刻まれているのでしょうか。本が色々出てるようですが、お勧めはありますか。

157閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなもの存在しません 日ユ道祖論者の大嘘として有名な件です 書籍なんか出してたら、著者は、生き恥晒してます この灯篭、伊勢神宮とは別の団体が昭和30年に寄進として建て始めたもので、伊勢神宮の管理物ではありません しかもその団体=民間団体「伊勢三宮奉賛献灯会」は、建立寄進後、解散してます 伊勢市議会において撤去決定。 2009年頃から撤去されて、伊勢市によって新しい灯籠が設置されてました しかし、新しい灯籠もバスの接触事故で倒壊し、通行人が死亡したため2018年全面撤去。 現在 灯籠なんてどこにもありません ▶お伊勢さんの石灯籠見納め 死亡事故受け夏までに撤去 朝日新聞 2018年5月16日16時02分 https://www.asahi.com/articles/ASL57319RL57ONFB001.html ” 市監理課などによると、石灯籠はJR伊勢市駅前から内宮までの間に500基以上が残る。1955年に設立された民間団体「伊勢三宮奉賛献灯会」が寄付を募り、道路の占有許可を得たうえで順次、建設した。高さ2・4~6メートルの4種類があり、柱には元首相の吉田茂や岸信介、東急電鉄創始者の五島慶太ら寄進者の名前が刻まれている。 当初は内宮の別宮・伊雑宮(三重県志摩市)を結ぶ16キロへの「奉献」を目的としたが、団体は64年に解散。以後、管理者不在のまま道路を占有する「不法状態」が続いていた。” ▶伊勢神宮周辺の石灯籠、撤去へ 死亡事故受け対策 中京テレビ 2018/4/23 10:55 https://www2.ctv.co.jp/news/2018/04/23/5035/ ------------伊勢市会議議事報道--------------------- 平成19年度 伊勢市第1回経営戦略会議 会議結果の概要 ○開催日時 平成19年4月23日(月)午後3時~午後5時 ○開催場所 本庁東庁舎4-2会議室 ○出席者 市長、副市長、会計管理者、総務部長、財務政策部長、生活部長、環境部長、健康福祉部長、産業部長、観光交通部長、都市整備部長、上下水道部長、二見総合支所長、小俣総合支所長、御薗総合支所長及び市立伊勢総合病院事務部長 http://www.city.ise.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&Content... この灯ろうは、昭和30年(1955年)に設立された「伊勢三宮奉賛献灯会」という任意団体が、当時、伊勢神宮に奉献することを目的として、御幸道路と市道に三重県知事と伊勢市長の道路占用許可を得て建てたものであり、その後には、国道23号の拡幅工事等に伴って、一部が宇治浦田街路広場に移設されている。 ・昭和39年(1964年)に「伊勢三宮奉賛献灯会」が解散した後は、灯ろうの所有者が明確でない状態となり、また、灯ろう自体の経年による劣化や耐震強度の点から安全性に問題があることから、東海地震等の発生が危惧されている今日においては、灯ろう問題の解決を図ることは、喫緊の課題となっている。 ・懇話会では、市民アンケートの結果も踏まえて検討した結果、今後も灯ろうのある風景は「伊勢らしい良好な風景」として残していくべきであり、その方法については、安全性の確保の観点等から現在のものを撤去し、更なる良好な景観を形成していくため、新たな灯ろうを設置することが適当であるとの結論となり、..... ---------------引用終わり------------------ ~~~~~~~~~~毎日新聞 三重版~~~~~~~~~~~~ 石灯籠:老朽化で新調へ--伊勢 /三重 伊勢市内に建てられている石(いし)灯籠(どうろう)を管理する社団法人「神宮環境振興会」(田中勲会長)は7日、石灯籠を新しく建て替えるため、伊勢市の外宮前公園で地鎮祭を行った。老朽化に伴う建て替えで、耐震化も図ることにしている。 現在、同市内には伊勢神宮内宮と外宮を結ぶ道路沿いに約670基の石灯籠が設置されている。ほとんどが1955年代に建立されており、ひび割れたものや傾いたものがあって危険な状態が続いている。 関係者ら約80人が参加した地鎮祭では、田中会長や伊勢市観光協会の牧戸福司会長らがくわ入れをして、工事の安全を祈願した。田中会長は「伊勢神宮と伊勢市の発展を祈り、立派な灯籠を建立したい」とあいさつした。 今年4月から古い石灯籠の撤去を始め、12年度までに620基を建立する。新しい石灯籠は白御影石(しろみかげいし)で、高さ4・5メートル、幅50センチと高さ3・5メートル、幅40センチの2種類。太陽光発電で蓄電し夜間は発光ダイオード(LED)が光る仕組み。地中部は鉄筋コンクリート製の基礎の 下に約3メートルのくいを埋め込み、震度7の地震にも耐えられるという。【渡辺隆文】 〔三重版〕 毎日新聞 2009年2月8日 地方版 ~~~~~~~~~~ 引用終わり ~~~~~~~~~~~~ 更に六芒星(ダビデの星)が、古代からのユダヤのシンボルというのも大嘘です 六芒星(ダビデの星)が、ユダヤのシンボルとして使われるようになったのは、17世紀以降 神聖ローマ帝国のウイーン政府が、各民族の旗を作るにあたり、ユダヤ人には何が良いかと、バチカンのイエズス会に相談したところ、ダビデ王の頭文字であるDを▷と見立てて、2つ重ねた六芒星を提案したことが由来です 従って17世紀以前には、ユダヤのシンボル:六芒星(ダビデの星)は存在してなかったのです イスラエル共和国の国旗に採用する時、ユダヤ人にはあまり馴染みがないマークであったので、使用するかどうかで大論争になった 13~15世紀には、五芒星とともに、魔術であるカバラのシンボルとして使われており、直接ユダヤ人とは、関係がなかった。 シュメールからユダヤに伝わったのがカバラであり、中国の陰陽道です 陰陽道では、五芒星・六芒星がおなじみのマーク ①伊勢神宮の灯籠に刻まれた、神宮のマークがユダヤのシンボル ②伊雑宮の社紋が六芒星であり、ユダヤに関わる これらは、とんでもない嘘。 元々、ユダヤのマークでないのだから。 ユダヤのシンボル化は、17世紀以降 しかも、伊勢神宮には関係のない団体が、昭和30年に勝手に造った 全て撤去されて現在どこにもない こう言うことです

  • 伊勢神宮は外宮から内宮へと続く広い敷地ですが、その通路にある沢山の石灯籠(いし どうろう・ 昔の照明器具)に小さくですが昔から伝統的にユダヤの紋章・ダビデの星が彫られているのは、幾つもの本で紹介されています。 『 日本の中のユダヤ文化 』(シルクロードからやって来た人々)久保有政著 学研 や 『 日本人のルーツはユダヤ人だ 』(古代日本建国の真相)小谷部全一郎著 たま出版 は お薦め出来ます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる