解決済み
建築家への道大学4年生で文系学部の者です。 建築士の仕事に興味を持ち、そっちの道へ今から本気で目指そうと考えております。 選択肢はたくさんあると思いますが、どのような道筋で目指すのが最適でしょうか? 就職ならどういった職場を選ぶのか、一度専門などに通ったほうが良いのか、など詳しい方がいれば教えてください。 また、奨学金を抱えているため、できればコストのなるべくかからないルートを希望しますが、ある程度は夢のために負担を増やすことも覚悟のうちです。 費用対効果を考えて、最適なルートを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
202閲覧
>選択肢はたくさんあると思いますが、どのような道筋で目指すのが最適でしょうか? 費用対効果で考えるなら、今の大学を卒業する。捨てた3年が返ってこないから辞めることが一番費用対効果が悪い。 一番下の回答者は間違っていますが、今年から受験制度が変わっているので、建築学科卒=一級建築士の受験資格がもらえます。 なので、今の大学を卒業して、社会人コースの建築学科卒業して一級建築士を取る以外選択肢がないと思います。 社会人で大学通える努力ができないなら一級建築士が受かれないのでその覚悟が無いなら違う職に行った方がいいです。
よくある質問です。過去の投稿検索すれば、多くの回答事例あります。 結論は、建築士(設計)の道は諦め、現実的目標(職業)を選択してそちらの道へ方向転換すべきです。 就職面だけ考えても、普通の建築会社で文系出身の人間を技術者として採用することはありません。建築の基礎を知らない新人は、正直御荷物です。 建築の基礎知識があっても、使えない現実があるので。 仮に再度学校に入学後、就職しようと思っても、同期より年齢上の新人は敬遠されます。 数人程度の零細企業なら採用の可能性はあるかもしれませんが、奨学金の返済も不安になるような給料しか貰えないと思います。一般論ですが、零細企業ほどブラック企業の可能性高いです。(休日出勤当たり前で、残業代はほとんど出ない。)
ハウスメーカーに営業で就職、通信制大学に学士入学して建築の勉強をしたらどうですか? ただ文系で力学は苦労すると思いますが。 でも、まだ就職が決まっていないのですか?
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る