教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣女性に悪口を言われています。 小さなメーカーの総務経理を担当しています。 入社10年目です。 最近派遣…

派遣女性に悪口を言われています。 小さなメーカーの総務経理を担当しています。 入社10年目です。 最近派遣の女性がはいってきたのですが、その方から悪口を言われています。その方は50代で年上です。 ある日私が仕事に関わる件でやり取りをした際、 いきなり怒鳴られ暴言を言われました。 具体的には”~言ってんじゃねぇよ。そんな事わかんないのかよ!はぁ?!”のような感じです。 ものすごく感情的でいきなり怒鳴られたので吃驚しました。 非常に不快ではありましたが、仕事の場所ですので何も言わず我慢したのですが、 その後、女性が私を避けるようになりました。 用事があっても他の人を介して書類を渡したり、誰かを介して尋ねてくるようになりました。 私にとっては訳がわかりませんし、何故その様な態度をとるのか不可解です。(避けたいのは私の方です。。) その人と私の仕事は全く違うため、関わりはほぼありません。 社内の発注業務を私が行っているのですが、 ある時その方の欲しい備品が切れていたようで、それに対してお昼に他の派遣女性達に対して悪口を言っているのを聞いてしまいました。 ”あいつ(←私の事)、○○ねぇのに、何してんだよー。うぜー” かなり声が大きく、(もしかするとワザとかもしれませんが)内容が私の事だとわかるものでした。 仕事の場ではそれほどでありませんが、口もかなり悪いです。 備品は最初に欲しい物があれば都度言って下さい、とお願いしています。 また急ぎであれば別途対応しています。 その方から連絡も依頼もされていなかったのですが、 同僚が”○○買っといてください”、と書かれたメモを見つけ渡してくれました。 本人からするとお願いした、という事なのでしょうか。(名前はありませんでした。) 毎日備品を確認して補充しているわけではありませんので、これでは気づきません。 正直何故こんなをするのかわかりません。 自分から私を避けておいて、影で悪口を言う。。これってどういう事なのでしょうか?? (怒鳴る以前は直接言ってくれていました。) 20名程の小さな会社ですので、嫌でも毎日顔をあわせます。 最初から喜怒哀楽の激しい、情緒不安定な感じはしていましたが、 私が年下だからナメられているのでしょうか。 男性社員に対してはかなり気を使って敬語で話しています。 怒鳴った時も、後で謝ってくれればまだ気がおさまりましたが謝罪もありません。 悪口を言われてイライラしてしまいます。 通常なら派遣会社の担当者に言って言動・行動を注意してもらうのかもしれませんが、 上司がパワワラ気味で相談毎は全くできませんので、これは難しいです。 また会社として仕事をしていれば、契約を切る事はありません。 (今まで性格的に問題があった人もいましたが、本人が辞めない限り会社はきりません。) 私は管理者ではないので、派遣会社の担当に直接話すことは良くないと思います。 こういう場合本人に直接何か言うのも余計環境が悪くなるだけだと思いますが、どうしたらいいでしょうか。 同僚はおかしな人だから気にする事ないよ、と言ってくれますが毎日ストレスです。 我慢してスルーするしかないのでしょうか。

続きを読む

100閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、会社のセクハラパワハラいじめ相談室の窓口に相談してください。秘密厳守ですよ。 問題の派遣社員は、何らかの理由で処分されると思います。 また、派遣社員なら、派遣会社の派遣先の営業担当か苦情担当責任者に相談してください。派遣会社の責任者に経緯を説明し、いじめなどで非常に困っていることを申し立て、キチンと対応してもらいましょう。だいたい、派遣元責任者は営業部門になるので、派遣社員からの評判が下がることは極力避けるような対応をしてくれると思いますよ。 これらは内部告発による解雇や契約満了は禁止されていますのでご心配なく。

  • 何故、わざわざ50代の女性を雇うのか。 更年期入ってるから任期満了まで スルーしましょう、 内の会社でも、派遣で40代と50代の女性を 雇ったのですが、お荷物感というか オバサン達を見たくありません。 正社員でさえ、アラフィフ独女、アラフォー独女 で溢れてるのに。 会社は何を考えてるんだと、呆れてます。 派遣業でも若い女性たちは多いのに。

    続きを読む
  • もう本当お気の毒で…嫌ですよねそんな人。お辛いですね。お察しします。 私も過去に似たような状況にありました。 毎日がストレスでした。 結局のところ、人は変わりません。これは悲しいかな真理です。しかもその人、更年期?女性ホルモンしがらみは、どうしても変えられません。 なので、自分が変わるしかありません。 私が実践したのは、とにかく相手の懐に入る努力をすることでした。 (心を滅して、演技するのです。あなたは女優。罵られたらチャンス、「さすが○○さん、いつも言ってくださって助かります。本当にすごいなぁ」と。) これは、直接言うのよりも、もっと効果的なのは、その人と仲が良い人に言うことです。 そして、あなたが陰で尊敬していることが伝わると、段々とあなたを可愛がるようになる…はず。少なくとも悪い気はしないでしょう。 ただ、かなーりストレスたまります。 あなたかその人どちらかが辞めるまで、根本的なストレスはなくならないと思います… その派遣の人が辞めるように、私も祈っておきますね!! 負けないで(>.<)

    続きを読む
  • 悪口を陰で言いたいから貴方様を避けているのかと思われます。(陰になってない様ですが) 相手にするだけ確実に貴方様が損します。 貴方様には味方がいらっしゃるようですので、 その方がおっしゃる様に相手にしない。 そのうちその派遣の方は自滅します。 ストレスになるとは思いますが時間の問題です。 私なら味方になってくれてる人とその派遣の方の素行の悪さをひたすらコツコツと周りにアピールします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる