教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わんこを飼っています。わんこが家族になってからは、愛犬だけではなく、世の中全てのわんこが健康で幸せに暮らせるように社会に…

わんこを飼っています。わんこが家族になってからは、愛犬だけではなく、世の中全てのわんこが健康で幸せに暮らせるように社会に貢献したいと思うようになりました。トリマーやトレーナーなどの資格がいるようなそういったお仕事は難しいですが、わんこに携わるお仕事がしたいです。どんなお仕事があるでしょうか?

159閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・ペットショップ店員 ・ペット用品アドバイザー(アドバイザーと言っても普通にペット用品販売のスタッフです) ・動物看護師(少ないですが未経験でも採用してくれる病院はあります。) ・動物ボランティア(保護犬などのための募金集めとかよく駅でやってます) ・トリマーも大抵は専門学校卒でないと難しいですが、中には未経験でも取ってくれたりします。トリマーに資格はないです。 私はこの中で動物看護師、ペットショップ店員、ペット用品アドバイザー(現在)を経験しましたが、未経験の方ならペット用品アドバイザーが1番簡単かと思います。 最初は普通に商品を並べたり整理したりレジ打ったりするだけですし、フードの専門知識は少しずつ覚えていけば良い感じです。 ペットショップもそれほど難しくはないですが、お客様に色々質問されるので取り扱っている種類の勉強は多少必要です。あとはそれほど難しいことはありません。強いて言うならインセンティブ(歩合制)の会社が多いので、契約を取れないと給料は少ないです。 1番大変だったのは動物看護師でした。とにかく覚えることが多く尚且つ病院は急患も来るので定時に帰れることなんてありませんし、朝も早く労働時間も長いので勉強する時間もなかなか取れませんでした。だからと言って勉強しないわけにはいかないので正直しんどかったです。未経験の方ならもっと大変だと思いますのでよほど体力や健康に自信があって根性ないと難しい仕事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師なら、未経験でも雇ってくれる病院はあります。 正式には、トリマーにライセンスはあっても資格はありません。 民間企業が企業のものさしで作った資格はあります。 でも専門学校卒でもない子を雇ってくれるところはあまりありませんし、厳しいですね。 あとは、ペット保険会社、ショップに商品を卸す問屋さんとか。

    続きを読む
  • 私は、保護犬のお散歩ボランティアに 行くようになりました 地域の保護団体なら 大抵どこでも 人手不足なので ボランティアを募っていると 思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる