教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤業務をしている方に質問です。職種は問いません。

夜勤業務をしている方に質問です。職種は問いません。私は、介護職で夜勤16:30〜9:30を月に7〜8回こなしています。 夜勤前は出勤ギリギリまで寝ている時もあれば、全く眠れなくて諦めて睡眠時間無しで出勤する事もあります。 皆さんは夜勤前はどう過ごしてますか??参考までに教えて頂きたいです。

続きを読む

354閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じく介護職。3交代なので6時~15時までの早出が終わり、9時間後の0時から深夜勤務(9時まで)です。家に帰って18時までに夕食を取って寝るようにし、22時30分頃に起きて風呂に入って23時には家を出ますね。よく眠れて4時間ちょい、眠れない日もありますが、深夜も9時間で待機(見廻り)メインなので耐えられます。深夜明けはよほどのことがない限り寝ませんね。夜に眠れなくなったり、深夜明けの昼に寝ると起きた時に身体がだるくて辛いので。

  • 介護職で全く同じ時間です 朝起きるのはちょっと遅いけど、そのまま起きてダラダラして(主にお菓子食べてる)出勤します。 夜勤中2時間休憩あるので、そこで仮眠してます。

    続きを読む
  • IT業界です 今の現場は日勤・夜勤があります 日勤:8:30~17:00 夜勤:16:00~翌朝9:00 夜勤前は、最低23時までに寝ています。 また、夜勤明けは必ず仮眠取ります ちなみに前の現場は夜勤オンリーでした 15:10~翌朝8:30

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる