教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の5月で職場を退職し、先月から新しい職場で勤務を始めました22歳女です。

今年の5月で職場を退職し、先月から新しい職場で勤務を始めました22歳女です。職種は医療事務から医療事務に転職しました。 以前の職場を退職した理由としては、医療事務でしたが勤務内容が他職種の補助の割合がかなり高かったことです。 今月から働いている医療事務では、しっかり医療事務の勤務内容なのですが、以前に比べてかなり覚えることややる仕事が多いです。 もちろん自分で選んだことなので頑張りたいのですが、いま現在勤めて2週間で仕事内容を上司から詰め込まれている状態です。1つ覚える前に応用を2つくらい教え込まれます。 私としては基礎もよく分かっていないのにイレギュラーな内容ばかり詰め込まれて頭がパンクしそうです。 結局、初歩的な受付対応でミスをしたりしてしまいます。 あとここの職場は勤務時間が8:30から18:50までなのですが、その上司の方は残業が多いそうで、酷いときは23:00まで残業していると聞きました。 それを聞くと私も同じく残業するということで恐怖心しかないです。やっていける気がしません。 もしかしたら私は間違った転職をしてしまったのではと落ち込んでいます。 どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえずやってみる。 それでそのうち23時までの残業がでてきたら、その時に考える。 しかし18:50までの勤務時間は長いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる