教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初級公務員についての質問です。

初級公務員についての質問です。私は今年20歳になるものなのですが、去年1年は公務員の専門学校に通っていました。 ですが、試験の内容がそこまで難しくないことや、授業のレベルが低いと感じ、それに1年で80万円ほどかかるので親にお金がもったいないから自分で勉強して公務員になると言って公務員専門学校を中退しました。 今年は、1日3.4時間のアルバイトや自動車学校などにも行きながら半年間勉強したのですが、今のところ4個中3個発表があったのですが全て筆記で落ちていました。これは自分の甘えの結果だということなのでしょうか? 正直このうちの2個は絶対に受かっていると自信があったのでとてもショックで立ち直れません。 残りのひとつは自信が無いものなので今本当にどうしていいかわかりません。 来年も公務員試験は受けようと思うのですが、もうこれ以上親に迷惑をかけられないし、民間に就職して仕事をしながら受けようと思っています。 そこで質問なのですが、実質一年半勉強して一次にすら通らないというのは、もう諦めた方がいいのでしょうか? それと、公務員浪人をした方で合格された方は、どのくらい浪人してどのくらい落ちたかなども教えていただきたいです。

続きを読む

137閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    甘えではなく、試験の難易度を軽く見すぎてしまったのではないでしょうか。 また、能力の差で落ちたのではなく勉強量附則だと思われます。 質問者様の1日の勉強量が分かりかねますが、1年半勉強したところで1日の勉強時間が5時間程度であれば、半年間1日16時間勉強した方にはどうしてもかなわないんです。結局のところ質問者様は1日3,4時間のアルバイトと自動車学校に通っていても試験には合格できると踏んだという判断が良くなかったように思います。 1日14~16時間の勉強を1年半続けてようやく合格を勝ち取ったという方もいらっしゃいます。 それから民間に就職するということは、今まで1日3,4時間の労働で済んでいたものか1日8~10時間労働することになるんです。 また、新入社員というのは覚えることが山積しております。どんな企業に入られるのかはわかりませんが、上司より早く帰ってはいけないようなそういった社風のある企業や、毎日毎日飲み会に強制参加させられる企業もあります。 何が言いたいのかと言いますと、筆記試験に落ちているということは少なくとも学力がまず足りないということなんです。その学力を補うためには勉強するしかないのですが、企業に入ってしまうとその勉強に回す時間がほとんどなくなってしまうのです。 知識は抜けていきます。筆記試験当日にあった知識でも今はもう抜けている知識があるはずです。人間であれば誰しもあることですので、質問者様にもきっと該当するのではないでしょうか。勉強量という絶対的な時間はやはり必要なんです。 同じ公務員浪人でも就職せずに浪人された方と働きながら浪人された方とでは合格率が大きく異なりますよ。 知人の話になりますが、就職せずに浪人した知人で落ちた方を私は知りません。ほぼ全部通ってます。しかし働きながら勉強していた方はやはり合格率は低いです。第2,3志望には合格しても第1志望に合格する方はほとんどおりません。全落ちもざらです。 結論を申し上げますと、諦める必要はありません。ただ、就職せずに浪人した方が格段に合格の可能性は高まると思いますし、就職をしてしまったら今年の二の舞になりかねないと思います。 頑張って下さいね。応援しております。 長文失礼致しました。

  • 来年が一般的な初級枠の最終年です。 来年落とすと大卒枠になります。相手が強くなります

  • 勉強の的が外れているかも。どんな試験も偏った分野があるので、過去の問題から解答だけでなく出題の傾向を読み取る事も大事。テキストのどの分野も平等に出題されるわけではないので。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる