教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接について 私は現在大学2年生で10/7日に昔から念願だったタワーレコードでのアルバイトの面接にを行…

アルバイトの面接について 私は現在大学2年生で10/7日に昔から念願だったタワーレコードでのアルバイトの面接にを行なっていただけることになりました。そこで何としても受かりたいと思いネットでタワーレコードの面接対策などいろいろ調べて私なりに現在対策しています。 主に行なっていることは, ・自分の好きなアーティスト,アルバムについての自分なりの意見や感想,好きになった経緯などを文章にまとめる。 ・自分のことが伝えやすいように履歴書を自作 ・アルバイトを行う店舗の下見 ・志望動機をじっくり考える ・文章や言葉遣いを気をつける(他企業で面接した際話し言葉と友達と話す言葉が混同していると指摘されたため) ・何パターンか履歴書を下書きする 等を行なっています。 というのもタワーレコードは昔から憧れの店舗でもあるし,本社での面接ということもあり大変緊張しているためです。 そこで質問したいことが複数あります。 質問したいこと ・伝えたいことがたくさんあるので志望動機は履歴書とは別紙で書きたいと思っているのですが面接される側からしたら迷惑ですか? ・念の為人生で始めて買ったCD(タワーレコードで購入したもの)を一枚持っていこうと思うのですがどう思いますか? ・大学の授業で製作したCDジャケットのデザインを自己アピールのために持っていこうと思うのですがどう思いますか? ・面接はスーツで行った方が良いですか? ・面接してくださる方からの質問には端的に答えた方が良いですか?それともその答えの理由なども答えた方が良いですか? ・面接時は1時間前には面接会場の外で待機し5分前に一度連絡しようと思うのですが迷惑ですか? ・大学の部活で音楽活動をやっていて少し髪を暗い茶色に染めているのですが黒髪にした方が良いですか?また,髪型が前髪をアイロンで流し左目が少し隠れる感じなのですが面接時は普段どうりの髪型ではまずいですよね? ・Photoshopで多少写りの良いように加工したのですがそれを使うのはまずいですか? ・学生時代に生徒会活動をやっていたことなどは伝えても嫌がられないでしょうか? ・私の大学は進学コースと部活コースに分かれていたのですが進学コースに在籍していたことは学歴欄の高校名も後に記入した方が良いでしょうか? ・履歴書の書き方で1丁目と一丁目どちらが正しいでしょうか?(横書きは漢数字は使わないイメージがあるので迷っています.) ・無理してでもアルバイトを入れた場合の勤務可能曜日と時間を書いたのですがアルバイト始まってから勤務可能時間より少し少ない時間働くことになってしまってもクビにはなりませんか...? 文章も長く質問数も多くなってしまい本当に申し訳ございません... 何卒ご回答のほどよろしくお願いします。

続きを読む

402閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    タワーレコードの店内スタッフ(=店員)募集への応募の前提で回答します。本部内で企画運営要員を務めるなどの場合、回答の内容が全然違ってきますので、追記でお知らせくださいますよう。 ・伝えたいことがたくさんあるので志望動機は履歴書とは別紙で書きたいと思っているのですが面接される側からしたら迷惑ですか? 読み手からすれば、「読むに値しない」内容でしかない部分が大半だと思われます。迷惑とかいうより、「目を通さないものは通さない」可能性に留意してください。良かれ悪しかれ、余計な先入観を嫌う場合も多々あるからです。 ・念の為人生で始めて買ったCD(タワーレコードで購入したもの)を一枚持っていこうと思うのですがどう思いますか? そのCDに、タワーレコードへの思い入れエピソードへの痕跡があれば止めませんが、「ただ単に買った証拠」としては止めておく方がいいです。「お宅の客なんだから不採用には出来ないだろう」式の脅しにもなりうる方法なので。 ・大学の授業で製作したCDジャケットのデザインを自己アピールのために持っていこうと思うのですがどう思いますか? 店内スタッフの存在意義は「お客のため、店のため」で、どちらの役にも立たない自己アピールは慎むことが無難かつ賢明です。 ・面接はスーツで行った方が良いですか? 就活ではないからスーツでない方がよく、さりとてふだんの通学着やバンドふ動時の服装でもよくないです。「誰かからの紹介を受け初対面の異性との初デート」あたりですね。 ・面接してくださる方からの質問には端的に答えた方が良いですか?それともその答えの理由なども答えた方が良いですか? どちらでも、臨機応変な答え方です。ただし、本題から逸れてしまう内容は先方からすれば時間の無駄なので、何を語るにしても熱くなってしまわないことです。 ・面接時は1時間前には面接会場の外で待機し5分前に一度連絡しようと思うのですが迷惑ですか? 「5分前の連絡」には何の意味もないです。その時間には受付で来訪意図を告げ内部に招じ入れられているべき頃… ・大学の部活で音楽活動をやっていて少し髪を暗い茶色に染めているのですが黒髪にした方が良いですか?また,髪型が前髪をアイロンで流し左目が少し隠れる感じなのですが面接時は普段どうりの髪型ではまずいですよね? 「黒髪が採用への近道」というわけでないし、また黒々としていることで「この人は採用後にどんな髪型・髪色に転じるか分かったものではない」と、疑心暗鬼にさせてしまう「猫のかぶり方」が一番まずいです。いまが質問者さんの自然体であるなら、そのとおりの自分を診てもらうのが一番いいと思いますが。 ・Photoshopで多少写りの良いように加工したのですがそれを使うのはまずいですか? 「似ても似つかない風貌」だと求人側は首をひねるので、多少程度にとどめたいですが、何の仕事に雇ってもらう応募かをよく考えて行動を。 ・学生時代に生徒会活動をやっていたことなどは伝えても嫌がられないでしょうか? 自己PRは、伝え過ぎても「実物は見かけ倒し的にツマラナイ」と思われる元ですから、「さりげなさ」だと思います。 ・私の大学は進学コースと部活コースに分かれていたのですが進学コースに在籍していたことは学歴欄の高校名も後に記入した方が良いでしょうか? 偏差値の低さがよく知られている学校で、しかしその中での実績豊かな進学クラスに属していたなら、さりげなく付け加えておかれることです。そうでもない中での進学コースだったのなら、むしろない方が無難です。 ・履歴書の書き方で1丁目と一丁目どちらが正しいでしょうか?(横書きは漢数字は使わないイメージがあるので迷っています.) 横書きの履歴書では洋数字記載が鉄板的基本事項です。 ・無理してでもアルバイトを入れた場合の勤務可能曜日と時間を書いたのですがアルバイト始まってから勤務可能時間より少し少ない時間働くことになってしまってもクビにはなりませんか...? これは、履歴書の記載事項が採用のもとになって勤務シフトも汲まれていきますから、その希望よりも少なくしか働けないことを採用後に申し出るのは、先方(店長ですが)が最も嫌うことです。 「なんだよ、採用したらいきなりトーンダウンかよ」くらいのもので、場合によってはシフトの激減やクビもありえますよ。 【最後に】 質問者さんの過去の質問歴ものぞいておきましたが、回答に対する反応が全くないことがすごく気がかりです。 採用選考では「自分の思いのたけをすべて伝えれば採用に近づく」と思ってはならなく、先方の質問を聞く態度、また質問でなく説明にもちゃんと耳を傾け反応する姿勢がすごく大事です。 各スレへの回答に対する反応が全くないとなりますと、回答者としては「人の話をちゃんと聞かない人」をイメージしなくてはならず、このことは採用側からすれば、「自己主張が多いわりに、指示命令を軽んじる傾向」と解釈しておかしくないですから、話を聞く態度がいい加減なほど不採用にどんどんと近づくぶん、面接時にそう思われないための対策が絶対に必要です。個性が強いことは得になるばかりではなくて…

    1人が参考になると回答しました

  • 熱意があるのは分かるが、逆を言えば熱意があることしか分からないので、相手が貴方から何を聞きたいかを想像してみなさい。 ①なぜ、タワーレコードでなければならないのか? 人生で初めてCDを買ったのがタワーレコードだから。これって、たまたま近くに店舗があったからではないの?近くにゲオとかTSUTAYAとかその他店があったらそこでも良かったんじゃない? ②どれくらい働けるのか。働いたら具体的に何をしてくれるのか。 採用する側は時間を割いて貴方と面接するし金もかかる。相応の対価が無いと困る。すぐ辞めたりするのは困る。CDショップなどバイト経験はあるのか?即戦力なら助かる。 アルバイトの面接だし、人手が足りてなければ熱意があることさえ伝われば受かる気もするけど、いつか貴方が就活などする時に困ると思うので一応言っておきましょう。 ジャケットのデザイン持ってこられても反応に困るわ。タワレコバイトでデザインなんて出来ないでしょ? 相手のことを考えて、謙虚に、うまく情熱を伝えて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もの凄い熱意が文面からでも伝わってきますね笑。 別紙にするのであれば出来るだけ見やすい方がいいですね。ぐちゃぐちゃだとめんどくさいので。 CDは特に持っていく必要はないかと。見せられても反応に困るだけです。 スーツじゃなくても良いと思います。派手な服装だとだめですが。 質問には理由も付けて答えられるのが一番いいですね。 時間通りに来れれば電話はしなくても良いです。逆に迷惑になりかねません。 1時間も外で待機している必要はないですし、お店に迷惑がかかります。 髪型は黒にした方が印象はいいです。清潔感があると尚良いですね。 加工は気にしなくても良いです。 生徒会長をしていたと伝えても嫌がる人はあまりいないと思います。ただ、それを熱心に伝えると変な人と思われるのでさらりと答えた方がいいです。 記入した方がいいですね。 一丁か1丁は正直どっちでもいいです。でも統一はした方がいいですね。 クビにはならないと思いますがお店が少し困るかもしれないのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タワーレコード(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる