教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定3級

簿記検定3級を就職のために受験しようと思っているのですが、 私の通っている高校は商業高校ではないので独学でしなければいけません。 そこで、良い参考書などを教えてください。

続きを読む

417閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記検定3級程度であれば独学で十分に対応できると思います。 資格専門学校から刊行されている参考書をお勧めします。(TACとか大原とか) 正直、おもしろおかしくは作られていないけど、内容がコンパクトにまとまっているので慣れてしまえば使いやすいです。 また、簿記2級や1級については独学で勉強するよりも専門学校等で勉強したほうが効率的です。 その場合でも、専門学校用のテキストで慣れておけばスムーズに勉強していけます。 就職活動において、多少なりとも有利に働かせるためには、2級は欲しいところです。 2級については独学でもできなくはないと思いますが、初めは苦労するかもしれません。

  • 3級なら独学で十分合格できます。 私も3級持っていますが、 私の場合は大原の参考書使いました。 大原の問題集は問題量も多いし 過去問も載っているのでいいと思います。 書店で実際見て決めるといいですよ。 頑張ってください★

    続きを読む
  • 日本商工会議所が主催している検定の場合は2級までなら独学でやった方がいいと思います。 また、おすすめの問題集としては一橋出版から出ているものです。その後の詰めとして過去問をやる場合は、TACのテキストがおすすめです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる