教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴と出世について 現場の工場において大学院卒の若手の人が高卒、高専卒の先輩方に仕事を教えもらうことがあると思いま…

学歴と出世について 現場の工場において大学院卒の若手の人が高卒、高専卒の先輩方に仕事を教えもらうことがあると思います。初めは先輩方の方が立場的に上ですが、10年、20年と経ったらお互いの立場が逆転していくのでしょうか? 高学歴というだけで先輩より上の立場に上がっていくのは仕方ないことですか?

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    将来よほどの不祥事など無い限り、確実に上にあがれるのは公務員でしょう。 そもそもスタートの時点で違いますからね。 典型的なのは、警察や自衛隊ですよね。 キャリア組の幹部候補生に対してノンキャリアでは、上がっても限界がありますよね。 但し、民間はもうそういう考えをあらためてきているところ多くなってると思いますよ。 一部の上場企業除いてはね。 ちなみにうちは、学校だけで採用の段階で判断したりはしません。 入社後の成果はもちろんですが、管理職について部下がついていくような、又引っ張っていける人物なのか、そういうのも判断してます。

  • 高学歴の人が、先輩方よりもう~んと仕事が出来るようになれば 立場がg逆はあり得ますが、学歴だけでは無理でしょう 工場で働く以上腕をあげたり、人をうまく使えないと 立場が簡単には上にはなれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる