解決済み
学童保育の指導員をしています。 今年の春から正規になったばかりなのでまだ一年目なのですが 前任の指導員が転職先で挫折し戻ってきたがっています。 僕はどうすればいいのでしょうか?× × × 前任の方の退職理由は「夢が叶ったから」でした。 その方にとってそれは人生の目標のようなもので、 受かれば辞める、と宣言しながら指導員の仕事を始め、 何度も試験に挑戦し、十年近くかけた去年、やっと合格を拾ったということで退職していかれました。 しかし、転職先では不慣れな仕事ということと、 元来持った我の強さ(見る人にとっては短所であり長所でもあるのですが)が災いし、 上司だけでなく、同僚、関わる人のほとんどと関係がうまく作れずに、 やることすべてがことごとく裏目に出ては人間関係をさらに悪化させ、 今ではほとんど何をやってもつまはじきにされるような状態に 夜も眠れなくなるほど悩まれているということでした。 そのためか、辞めた後も頻繁に学童に顔を出しては 在勤していたときと同じように主導権をとっていかれます。 もちろん、みんな一年生の時からみていた子どもたちですから、 愛着があって別れきれない気持ちもわかりますし 僕自身、多少おもしろくないと思う部分はありますが、 子どもたちが喜んでくれるならそれでよしとしてきました。 ですが、転職先での人間関係は日ごと悪化していくようで、 数ヶ月前から、本気で退職することを考えられ、 学童の雇用主でもある父母会長に 雇用枠を増やしてくれるように懇願するなど、 戻ってくることまで視野に入れられているようです。 学童でも、当初はその人間性に本人も同僚も子ども達も だいぶ苦労したとは聞いていましたが、 周囲の人間がその人の我の強さをあらかじめ織り込み それをフォローするようにしてからは やっとうまくいくようになったということなので、 転職先の仕事を辞めたとしても、 今更、他の学童に入ったのではとてもうまくいくとは思えません。 その点、僕なら年齢的にもまだ20代半ばですし、 どこへ行っても大抵の人とならうまくやっていく自信はあります。 まだ子ども達との関係も一年分。 僕が辞めて、その人に居場所を返すというならそこで句切りをつけるしかありません。 もちろん僕に自分が犠牲にしてまでその人を助ける義理がないことは分かっています。 でも、その人には家族があり、僕の大切な子ども達にとっても大切な人です。 僕にしか救えないのに「関係ない」では済ませられない自分がいます。 でも、怖いんです。 僕に笑いかけてくれる子ども達と別れるのが。 感情を交えれば正しい判断ができない自分を知っています。 僕はどうすればいいのでしょうか?
1,965閲覧
同僚や保護者は何って言ってるの? あなたの優しい気持ちはわかります。 けど それで あなたが引いたら、あなたが適当な気持ちで 指導員になった様に見える。 信頼出来る 物事をきちんと見れる先輩指導員はいない? あなたの心の内を話してみたらいかがですか? あなたも食べていかないと いけません。 もし 次職決まらなかったら…?とか考えないと。 その人は 自分の意思で 指導員を捨てて違う職についた。で ダメだから戻る。 私ならそんな適当な人間に子どもを見て欲しくないな。
なるほど:1
辞める必要ありますか? 仕事に満足しているのに、人の為に辞めるってあまり聞いた事ないですね。 辞めるときは自分が辞めたいと思ったときですよ。 >周囲の人間がその人の我の強さをあらかじめ織り込み それをフォローするようにしてからはやっとうまくいくようになった ↑他の学童へ行っても同じ様にフォローしてくれるかもしれませんよ。 可能性はあると思いましたが。 指導員さんに家族があるのなら男なら 尚更「自分の力」で切り開くべきです。 あなたに自信があったとしてもうまくいかなかったらどうしますか? 天職に就いてる人はそうそう居ない中、 充実して仕事できている今のあなたは幸せ者だと思いますよ。
たった1年かもしれないけれど…子供にとってそれは大事な1年かもしれません。 今までの長さでは敵わないかもしれないですけど、これからあなたが築ける未来の可能性もあります。 あなたが犠牲になるのもならないのもあなたが決めることです。だけど、その人を助けたからといって、本当にその人のためになるのでしょうか? いくら今が良くても、この先がその人にとって今まで通りの心地よい場所になるとも限りません。 どうするかはあなた自身です。でも、自分自身を大切にすることも忘れないで下さい。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る