教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般企業に就職するために、保育の学校に通う―――社会的に、これはどう思われますか?

一般企業に就職するために、保育の学校に通う―――社会的に、これはどう思われますか?21歳の大学生女です。長くなりますが、お願いします。 私は、現在、4年生大学(割と有名)の3年生なのですが、卒業後、就職をせずに、保育の専門学校に通います。 そして、その専門学校を卒業後、一般企業に就職しようと考えています。 保育士さんになるつもりはありません。(いつか託児所を経営したいとは考えています) 保育士になるつもりがないのに専門学校に行くことは、「なんで?」と思われて当然ですよね。 私がそうする理由は、「人格の再形成をしたいから」です。 もともとは、就職をするつもり満々でしたが、3ヶ月前のインターンを機に、「私のような人格の未熟者が、1年半後に社会人になれるわけがない!」と強く突きつけられました。 もともと私は、母親からDVを受けて育ち、境界性人格障害(BPD)という、人格障害を持っていました。(今はほぼ克服して、毎日楽しく暮らしています。) よろしければ下記をご覧下さい。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117477631 それで、「子どもが大好き」「今までの学歴と外れたことをしたい」「周りに保育士に向いてると言われる」「あと数年時間が欲しい」等、そして、何よりも、「自分自身の人格の再形成をしたいから!!!」という理由で、保育の専門学校に通うことを決意しました。 問題は、 「4年生大学を卒業後、保育の専門学校に通っていた学生」を、企業の人事部の方にどう思われるだろうか? ということです。 面接で突っ込まれたときは、「人格障害を完全に克服した上で社会人になりたかったからです」と述べるつもりです。 上のURLの内容(DVを受けて育ったこと、人格障害があったこと)も、少しは述べようと考えています。 そこで、社会人の方々にお聞きします!!「客観的に」私の考えは、どのように思われるでしょうか?? 「悲劇のヒロインだ」でも、「目立ちたがりなだけじゃない?」でも、どんな意見も、参考にします!! できるだけ多くの方々にコメントいただきたいです!!よろしくお願いします!! どんな意見も参考にして、3年4ヶ月後には、胸をはって社会人になりたいんです!! お願いします!!!!

補足

将来、面接で伝えたいことに「私は聞き上手です」ということがあります。 21年間で「聞き上手な人は好かれる・役立つ」ということを得ました。 人の話に耳を傾けること・気持ちに寄り添うこと等をアピールしたいと考えています。(コミュニケーション能力) 人格形成の最も多くを占める乳幼児の発達過程を学ぶことが、「人」の心や頭を学ぶことに繋がり、それは大人になって社会に出た上でも必ず役立つと信じています。

続きを読む

983閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    書かれている理由だとどうも専門学校に通うことの主眼はモラトリアム期間を延ばしその間に自分でなんとかして人格形成をするという点にあって、保育の学校に行くこと自体はあなたの人格形成に結びつくわけじゃなさそうですね。 面接の場でこの話をした場合、自己の人格形成と保育の専門学校に通うことがイコールで結びつく人はいないと思うので、あなたの説明を聞いた担当者は、「この子は単に社会に出るのが怖かったから専門学校に逃げたのか」と考える可能性が高いと思います。 担当者がそう考えたら、あなたに高い評価は下さないでしょう。 せめて別のもっともらしい建前を言ったらどうでしょうか。 DVや人格障害について面接で言うこともあまり意味のあることではないように思います。 採用面接は志望者と会社との雇用取引を成立させるか否かを決めるビジネスの場です。そこで重要になるのは志望者がどんな人間かであって、どんな生い立ちをたどってきたかではありません。 人格障害の話を持ち出したらまだそれを引きずっているかのように取られますし、「完全に克服しました」と説明するなら、そもそも言う必要のないことです。 社会人である私から見れば、あなたの人格形成は専門学校に通うよりも社会人として働いた方がよほど成熟すると思います。学校はこれまでの延長ですが、社会人として働くことは大変大きな変化です。そこに価値があると思います。 専門学校に通うことがあなたの貴重な時間を無駄にする結果にならなければいいのですが。。。

    ID非表示さん

  • 上の方と同じく、私が面接官なら就職が嫌で専門に逃げたのかな・・・ と思うでしょう。 大学を出た後わざわざ専門学校に行くのは、 自分が目指す業界に必要なことを学びたいから、 だと捉えます。 残念ながら、モラトリアムを過ごした人と判断し、 同じ条件・大卒なら21、22歳の新卒の子を採用するでしょう。 >境界性人格障害について 克服したのなら面接で言うべきではありません。 企業はリスクがある人を敬遠します。 >聞き上手 正直ふーん、としか言えません、すいません。 聞き上手というPR自体ありきたりですし、その理由を裏付ける具体的なエピソードが無いと。 そのエピソードが専門学校での勉強というならば、 大学生活(ゼミ、アルバイト、部活など)からでも学ぶ機会があるのに、 何故専門?と思ってしまいます。 そして、大学生活の経験から、そういったPRをする人はごまんといます。 就職時、大卒新卒の子より、年を取り、多くの経験をしているのですから、 新卒の子と同じことを言っては太刀打ち出来ません。 もっと別の角度から、専門学校に通った理由と、 得たことを言った方がいいでしょう。 >人格形成 確かに専門学校も人格形成に役立つと思いますが、 上の方が仰るとおり、働いても人格形成を学ぶ機会は多くあるでしょう。 意地悪な面接官の場合 「その人格形成は働く過程で出来るとは思わなかったのですか?」 というツッコミがあるかもしれません。 総合的に 私が面接官なら、この子は思い込みが激しそうだな(人格形成=専門学校という点)、 働き出したら、思っていたのと違う!と言って、すぐ辞めそうだなと判断するかもしれません。

    続きを読む
  • 自分の判断に従うべきだと思います。21歳で、そこまで考えるのは立派なことだと思います。大半は流れに乗って受かったとこに就職して、数年後になってようやくいろいろ考える始める。今は、自分と向き合ってきついかもしれませんが、必ず将来プラスに働くでしょう!ただし、大半の企業は、新卒は24歳までだし、しかも女性となると就活時に少しシビアな思いをするかもしれません。しかし、それで落ちるなら縁がないということで割り切ってみてはいかがですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる