教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾でバイトをしているのですが

塾でバイトをしているのですが生徒に「お疲れ様!」と言ったら塾長に「塾に疲れさせに来ているのではないので言わないでください。」的な感じで怒られました。 内心「は?そりゃあんなに問題説いたんだから疲れるに決まってるだろ疲れるのは当たり前だろ何言ってんだこいつ」と思ってしまいました。 僕が間違っているのでしょうか?

続きを読む

218閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    はい、あなたが間違っています。 ただ、塾長の言い分が正しいわけではありません。 大切なのは、「生徒がその言葉を言われてどう思うか」です。 子どもである生徒は「お疲れ様」という言葉を言われ慣れていませんから、言われても戸惑ってしまう可能性があります。 それよりも、「頑張ったね」などと言ってあげた方が単純に「褒めてもらえた」「嬉しい」などと感じるのではないでしょうか(^^)

  • むっちゃ気持ち分かります! 勉強なんて楽しくてやるものではないですから。そりゃ頭を使ったら糖分不足になるし身体的にも精神的にも疲れるに決まってますよ。 なんかここの回答する人達はなんかよくわからないこと言いますけど。 私もバイト先で挨拶する時はその塾長さんと同じ理由で 「お疲れ様です」ではなく「ご苦労さまです」と言わなくてはならないので... 正直こっちの方が偉そうなかんじですけど参考になればと思います。 私だったら生徒には「今日も頑張ったね。」を代わりで言いますかね。

    続きを読む
  • 塾長の指示、理由はあまり納得できませんが先生が生徒に「お疲れ様」というのはやはり違和感しかありませんよ。理由は単純に教師の立場の人で生徒に「お疲れ様」と言う人はほとんどいないからです。 どういったときにどういう言葉を掛けるのかは、結局は理屈ではなく風習・習慣です。 一般的にその状況では使う人が余りいない言葉を使うと違和感や時には不適切とまで感じられるのは当たり前です。 朝「おはようございます」という人はいても「こんばんは」と言わないのと同じくらいに考えておけば良いと思いますよ。 それと比べると語源的な理屈の説明はつきにくいですが、普通するか、しないか、でいうと同じ事です。

    続きを読む
  • 言うなと言われた以上言わないようにする、これは基本 「よく頑張りました」とかでも代替可能だしね でも塾長、ろくなもんじゃないね 実に下らん指示を出してますね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる