解決済み
バイトをいつ辞めようか迷っています。大学3年生です。居酒屋で2年ほどバイトをしています。ホール担当なのですが、仕事は全てこなせるようになりました。ですが最近、キッチンの人手が足りなくなって、キッチンにも入れられるようになりました。キッチンは今までほとんど入ったことがないので、わからないことだらけで、社員に怒られてしまうことが多くなり、2年も勤めているのに、最近になってそれが急に怖くなりました。就活の準備もそろそろ始めなくてはならないし、バイトごときでストレスを溜めている場合ではないと思って、来月にでもバイトを辞めたいと思っています。しかし、バイトごときだからこそ、ストレス耐性を今のうちに培っておかないと将来就職した時に困るのではないかとも思って、今年いっぱいまでは頑張って続けようとする自分もいます。 すぐにでも逃げたい自分と、怒られるのに耐える練習をすべきと考える自分がいます。 私はどちらの自分を選べばいいのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。
127閲覧
どのみちバイトはいつか辞めなくてはいけないのだし、 就活が忙しくなってバイトどころではない!というギリギリまで、バイトしたらどうかなと思います。迷いがなくなるまで。 それまでの間、あなたの言うように、怒られ耐性を身につける修行と思ったらいい。 (しかもお金をもらいながらだし、期限も限定です) 怒られるのが怖いとは?もし殴られたりするんなら、それはすぐ辞めた方がいいとは思いますが、そうでないなら、「相手の言っている言葉の中身」を受け取るようにしてください。言い方や感情で尻込みしないこと。 例えば、忙しくてイライラして感情に任せて怒鳴って言ってる場合や、口が悪いその人の性格とか、お客様に迷惑をかけてしまったから客への見せしめのために大げさに怒ってる場合とか、ホールでの働きぶりを見て、あなたは出来る人だと期待してたのにそうでなかったから、仕事が変わってキッチンでも一人前になってもらいたくてつい厳しく言ってしまったとか、、色々あると思うです。 まあ、どんなに怒鳴ってても、暴言吐かれても、死ぬわけじゃないですし。 2年も務めていたあなたに対してですから(それまでうまく人間関係も築けていたのなら)、仕事に対してのミスなどを叱ってるだけであって、あなたの人格を否定しているわけではないはずなので、それは理解しておいた方がいいです。 就職するようになったら、、正直そんなことではやってられないと思います。 仕事は、学生や部活動や習い事じゃないのだから、丁寧に優しく叱ってくれる会社なんてありません。 叱ってくれるうちが華です。見放されたら、、誰も叱ってくれなくなる。 黙ってクビにされるか、仕事を与えてもらえなくなる。 怒る、叱るのって、結構パワーがいるんですよ。それを自分のために使ってくれてるって思ってください。 就職しても、仕事に慣れた頃に配置換えになったり、仕事内容が変わる、増える、転勤になる、後輩や部下を育てるとか、もっと考え悩む機会があるでしょうし。 まあどんな仕事に就くか不明ですが、先輩上司だけではなく、取引先顧客など、もっと叱られる場面は多くなると思いますので、 その度に辞めていてはどこでも勤まりません。転職したっていつかその壁にぶち当たると思います。 でも一度頑張って耐性を身につければ、どこに行ってもそのスキルは持ったままですからね。 学生バイトのうちにその壁に行き当たってよかったって思っては?
質問者様は就職活動で居酒屋等も含めた飲食関係を目指しているのでしょうか? もし、飲食関係だったら続けるのもアリだと思いますが、そうでないなら、ストレス耐性をつけるのが目的で続けるくらいなら辞めて就活した方が良いです。 どんな仕事でも、最初は怒られるのは当たり前だし、それに耐えるのは必要ですが、その耐性を培うのは就職活動における優先順位では、かなり下の方だと思います。 辞めるなら、それこそ質問者様のいうシフトや人手の都合もあるでしょうから辞める最低1カ月前に言えば良いと思います。 あと、ごめんなさい、きつい事言うようですけど、むしろ、バイト「ごとき」って言っている方が気になります。現にその居酒屋ではアルバイトの方たちの力があってホールなり、キッチンなりが回っている訳ですし、仕事においてアルバイトはアルバイト、社員は社員でそれぞれの責任があり、アルバイト「ごとき」って見下すのはいかがなものでしょう? 勝手な想像ですが、仕事が不慣れなのは仕方がないですが、「自分はバイトでキッチンの経験がないから仕方がないじゃん」とそういった態度が社員さんに見抜かれ怒られたのではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る