教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系で税理士やコンサルを目指すならやっぱり文転したほうがいいのでしょうか?

理系で税理士やコンサルを目指すならやっぱり文転したほうがいいのでしょうか?とくに税理士とかはどうなんでしょうか? 今は文系理系の壁はないみたいな話も聞きますし、一応高校では理系のクラスにいますし・・・

補足

ありがとうございます 情報交換ができないというのは残念なことだと思うのですが、他にデメリットってないのでしょうか? 例:工学部とかじゃ、経済学とか学べないので、不利とか(理系的思考も必要みたいなことも聞きますが、だからといって理系の知識はいらないと思いますし、経済学の知識のほうが大切だと思います。ちなみに経済学は独学でも可能なものなんでしょうか?)

1,673閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    戦略系のコンサルティング会社に勤めてます。 結論からいうと、理系で全く大丈夫だと思います。 というか、コンサルにもいろいろと種類がありますが、戦略系(またはIT系)コンサルティング会社の場合、新卒採用に限って言えば、理系の方がむしろ多いですよ。うちの場合は、新卒のうち、7割以上理系です。(ただし、ほとんどが大学院卒、そして7割以上が東大または京大です・・)ちなみに、コンサルティング会社を志望する方なら多分ほとんどの人が知っている有名どころの外資系コンサルティング会社です。 中途採用の場合は、商社や銀行出身者が多いため文系比率が7:3ぐらいですが、それでも、元医師・元工学博士・理学博士の中途入社組は結構います。 コンサルって、「論点を絞って、仮説を立てて、検証して・・・」という頭の使い方をするのですが、文系の学問って、あんまり(というか、全く)そういう訓練しないのですよ。ですから、特に新卒で入る場合は、理系的なアプローチに慣れているほうが断然強いです。 情報交換も心配しなくて大丈夫!最近は理系でコンサルを受ける人はとても多いので、時期が来れば相当活発に情報交換がなされると思います。それに今はネットで盛んに情報交換ができる時代ですので、メーリングリストやSNSなどでいくらでも仲間は作れますよ!私自身も就職活動時代、同じ大学の周りの友人の情報よりも、同じ業界を志望する仲間のメーリングリストの情報の方がよっぽど有用でした。 また、経済・経営のことは入社してから死ぬほど学べるので、今の時点で知識のあるなしは関係ないと思います。ですが、どうしても学びたい、、というのであれば、経済学の独学は、その気になれば十分可能ですよ。実際、私は経済学の修士号を持っていますが、実は大学院入試は、非経済系の学部から、独学で突破しました。数学で大半が語れるので、理系の人にとってはより学びやすいと思います。 税理士試験は受けたことがありませんが、周りの税理士・会計士資格保有者を見る限り、出身学部が法・文・工学部・・と相当まちまちなので、これもまた、特にそのために文転する必要はないと思います。 尤も、コンサル歴の長い身からすると、経済学の知識は全く関係ないですけどね。それよりも、これからはますますグローバル案件が増えてくるので、(これは文系理系ともにですが)英語力の方が重要だと思います。ここ数年、クライアントの本格的な海外市場の進出にともない、プロジェクト内でもクロスボーダー案件や、中国・インドなど新興市場へ出張することがとても増えました。 がんばってくださいね。

  • 理系でも税理士やコンサルになれます。壁もありません。 ただ、税理士やコンサルなど、そういうものを目指すときには まわりの友達との情報交換なんかも重要になってきます。 そういった意味では、理系だと周囲に同じものを目指している友達が 少ないと思うので、文転した方がなにかと便利で心強いかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる