教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術職の種類についてお聞きしたいです。

技術職の種類についてお聞きしたいです。現在、就職活動をしている大学三年、工学部、機械科の男子学生です。 メーカー(精密機器)に就職したいと考えているんですが、学部卒なので研究・開発は自分に合わないと思うので考えていません。 技術職と呼ばれるもので研究・開発以外の仕事って何ですか?(例えば、生産技術など) 質問の意味が分かりにくくてすみません。

続きを読む

2,716閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    研究・開発で成果が出たらそれが設計部門に渡ることになるでしょう。具体的な費用見積もりや仕様検討、ソフト・ハードの詳細設計が行われるはずです。設計ができたら、生産部門に引き渡されます。生産の手法や生産計画などが練られるのだろうと思います。生産されたものが世に出たときのアフターサービスにかかわる人もいるでしょう。 技術職というの実際に何か物づくりをしている人間だけではなく、こういった部署にいる人のほとんどがあてはまる呼び名だと思います。図面を書いている人も、積算など計算業務に携わっている人も、一見事務職のようですが、技術的な知識が多少なりともなくては勤まらない仕事だと思われますので、技術職と呼んでも差し支えないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 生産管理・品質管理、といった類でしょうか。。。 実際に組み立てを行う場合もあるでしょうし、製造部門全般が該当しそうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる