教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になると人の死に立ち会わなければならなくなりますか? だとしたら怖いのでならないです。

看護師になると人の死に立ち会わなければならなくなりますか? だとしたら怖いのでならないです。

122閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    勤める所にもよります。総合病院なら少なからず死と向き合う事は有りますが、「町の内科のお医者さん」いわゆるクリニックの看護師ならほぼほぼ死に立ち会うことは無いでしょうね。重篤な患者は大きな病院に移送しますし。眼科とか歯科とかもそう。あ、でもそのクリニックが老人ホーム等と提携してると回診時に亡くなられてるって事はあるかな。

    2人が参考になると回答しました

  • 病院にいる限りはあるんじゃないですか? どんなに小さなクリニックでも、病院ということで状態が悪い人が突然来院される可能性だってありますし。 少しでも死にふれる可能性があるなら無理ということなら、看護師(医療職)はやめたほうがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • はい、そうですね。 小さいところ、医院やクリニックならと答えている方もいますが、逆にそういったところでも急変はあり、そこで棒立ちで何もできなかった、恐怖で立ちすくんだなんてことになったら、まあクビですよね。。。 看護学生ですか? 受け持ち患者が亡くなることもありますよ。 人はいつか死ぬのです。 あなたも私も死にます。 恐いことではありません。 静かに死を迎える手助けができる数少ない職業と言えます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 患者さんの死が怖い?私はずっと昔葬儀屋のバイトをしてましが、恐ろしかったのは遺族が金の話をしたりしてるのを霊安室・遺体用冷蔵庫まで運ぶ時でした。 お亡くなりになった人は戦争も経験して、今自分の四倍近く生き、この日本を作り上げてくれ亡くなられた方々なので、感謝しながら接していましたよ。 ちゅらさん(朝ドラ)で怖いのは看護師が看護師を辞める時、つまり夢に破れた時と、たしかそのような事をいってました。なんで看護師を考えているの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる