解決済み
3月に卒業予定の文系女子です。大学は4年生で、英文学科でした。 じっくりと考えることが向いておりSE職を選びました。 1000名弱のSI erに就職が決まり、来年4月からSEとして勤めることになっています。 入社までにしておいたことをアドバイスいただきたく、質問します。 パソコンスキルは授業で使った程度で、プログラミングは経験がありません。 就職までに、スクール等に通った方が良いか悩んでいます。 おすすめのスクール情報や、代替の学習方法など、アドバイスをください。 身の回りにSE職の方がおらず相談ができません。 よろしくお願いします。
57閲覧
パソコンの知識が浅いのでしたら、基本情報処理技術者試験の勉強をしてみてはいかがでしょうか? プログラムを学ぶという手もありますが、突然始めても何をどう学べば良いかわからないのでは無いでしょうか。 まだ、時間があるのでしたら、3ヶ月程度、基本情報処理の勉強をして、情報処理の大枠を理解されてから、プログラムやDBを学び始めた方が、理解し易いと思われます。 3月の卒業までは7ヶ月あるので、 3ヶ月で情報処理の基本 2ヶ月でプログラムの基本 2ヶ月でプログラムの応用とDB といった感じで学ばれたら、入社後の研修にもついていけると思います。 3ヶ月の勉強では基本情報処理技術者試験は取れないと思いますが、それでも大枠が理解出来ているのと、わからないのとでは、大きく話が変わってきます。 内定を取った後に、勉強が必要であろう、と考えてくれる方はIT業界でもやっていきやすいと思いますよ。 ご自身の不足を考え、理解し、補おうとする方だと、自ら学ぶという意識が強く、教え易いので、好かれます。 逆に「どこがわからないのか、わからないけど、何となくわかった気がする」というタイプは嫌われます。 最初からプログラムを学ぶという方法もありますが、専門用語が多いので、情報処理の基本を学び、専門用語の大枠だけでも掴むと説明を理解し易くなります。 最初は大変だと思いますが、技術を身に着けてしまえば、仕事にも困りませんし、稼ぎ易い仕事のなので、是非頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る